最新更新日:2024/12/26 | |
本日:1
昨日:67 総数:290052 |
5年生 野外活動から帰ってきました。
5年生が野外活動から帰ってきました。
寒い時期でもあり、若干天候も心配しましたが、計画していたプログラムも変更することなく、充実して活動ができたようです。 疲れていると思うので、ゆっくり休んでね。 6-3 音楽科
6年3組の音楽科の様子をお知らせします。
今日は、器楽演奏の様子です。 曲名は、FUNKY MONKEY BABYSの「あとひとつ」です。 練習の途中ですが、北校舎に入ったらすぐに何の曲かわかるくらい上手にできていました。 1年 生活科
今日は、1年生の生活科の様子をお知らせします。
地域の原田さんをお招きして、花の苗の植え方を教えていただきました。 寒くなるこれからの花壇をきれいに彩ってくれます。 上手に植えてね! 野外活動楽しんでいます
昨夜は、今季一番の寒さの中
伴小の5年生は、今季一番の燃える心を見せました。 すばらしいファイヤーを楽しみました。 野外活動の様子についての ライブ配信(現地からの配信)は 「マ・メール」で、該当学年の登録者のみに 配信しております。 今回、ホームページでのライブ配信は しておりません。ご容赦ください。 活動の様子については 活動を終えて、ふりかえりの中で アウトプットすることができればと思います。 たんぽぽ美術館17
これまでの秋の掲示に「ミノムシ」が加わりました。寒くなったのであったかいミノを作りました。
教室で大根を育てています。〜たんぽぽ学級〜
ペットボトルを活用して大根を育てています。大きく育つといいな。
6年生 合奏練習
11月も後半に差し掛かり、音楽科での合奏の練習が本格的に進んでいます。鉄琴、木琴、アコーディオン、打楽器など、多くの楽器があります。それぞれの音色が重なると、素敵な音楽が教室いっぱいに広がっています。これからも練習を繰り返して、素敵な合奏になることを楽しみにしています!
11月28日(火)の給食ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ はるさめスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 今日は1年生の保護者の方(希望者)が給食を食べて、参観をされる「給食試食会」を行いました。1年生はお家の人が来るのをとても楽しみにしていたようです。マナー良く、美味しそうに食べている姿を見てもらえました。ご参加くださった保護者の方、ありがとうございました。 野外活動 出発
いよいよ出発です。
気を付けて行ってね。 しっかり楽しみましょう。 野外活動 出発式
5年生が1泊2日の野外活動に行きます。
これまで、しっかりと準備をしてきました。 寒い時期だけど、しっかり楽しんできてくださいね。 11月27日(月)の給食
【献立】
ごはん 肉じゃが レバーのからあげ おひたし 牛乳 【ひとくちメモ】 じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。 文化の祭典 音楽の部
みんな頑張ってたよ!
よかったよ〜 iPhoneから送信 5年生「1から1000までの数字を英語で言おう!」の学習
5年生の英語学習の様子です。
買い物を想定して、値段を言う時に必要な数字の練習をしました。 5年生 理科の学習
理科の学習では、コイルを巻きました。
一人では難しい人は、友達と協力していました。 もう少しで野外活動です。野外活動の準備も進めながら、色々な学習も頑張っています。 6年生 修学旅行の振り返り
11月15日(水)〜16日(木)の2日間、山口・北九州方面に修学旅行へ行きました。17日(金)には振り返りとして、新聞やアクロスティック作文など、様々な形で自分の学びと向き合い直しました。校長先生も仰っていたように、学びをアウトプットすることが大切です。得た知識、きまりを守る心、友達と深めた絆、全てを残された学校生活に活かしてほしいです。
保護者の皆様、送り迎えや事前の準備など、ご協力ありがとうございました。 ★校外学習へ行きました★
11月21日(火)に社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の単元の学習で,オタフクソース工場と水産振興センターの見学に行きました。
広島の特産品である「お好み焼きのソース」と「牡蠣」がどのようにしてつくられているのか,また仕事に携わる人々の工夫や努力について,子供たちは真剣な眼差しで話を聞いていました。 集団下校指導
今朝の「子ども安全の日」「見守り感謝の集い」に続き「集団下校指導」を行いました。
学年ごとにまとまって帰る練習をしました。 これまでも行ったこともあり、子供たちは整然と下校することができていました。 11月22日(水)の給食ごはん 鶏肉とさつまいもの甘辛煮 広島菜漬 ぬまたっこ汁 牛乳 【ひとくちメモ】 今日は、独自献立「ふるさと給食」を実施しました。沼田地区は,きれいな川と緑豊かな自然に恵まれ,農業が盛んな地域です。また,おいしい地下水を利用し多くの食品産業が生まれています。 「ふるさと給食」では,沼田地区で収穫された大根・さつまいも・白菜・小松菜のほかに,沼田地区で生産・加工された広島菜漬・もやし・木綿豆腐も取り入れました。デザートのレモンゼリーには,広島県産のレモンを使っています。給食時間には、もやしや広島菜漬の生産者の方のDVDを見ました。 見守り感謝の集い
子供たちの登下校の見守りをしていただいている地域の方(交通安全運動推進隊、子ども見守り協議会)に、感謝の気持ちをお伝えする会を行いました。
子供たちが安全に登下校することに対してご協力いただいています。 今後ともよろしくお願いいたします。 子ども安全の日
11月22日(水)は子ども安全の日ということで、今年度は、安佐南区副区長 玖島 鐘二 様、地域おこし推進課主事 渡辺 莉子 様にお越しいただき、子供たちの登校の様子をご覧いただきました。
日頃から児童の登下校の見守りを、地域の方にもご協力いただいています。今後ともよろしくお願いいたします。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |