![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:108 総数:462001 |
学校風景
秋晴れです。今朝の気温は手元の温度計で11度でした。20日金曜日の最高気温は20度を下回っています。安定して最高気温が20度前後、最低気温が10度前後に落ち着いてきました。快適に勉学や活動に取り組むことができる良い季節に入っています。寒暖差には注意して健康的に生活しましょう。
22日早朝の最低気温は、前日の冬型の気圧配置の影響もあり、放射冷却が効いたため、各地でこの秋一番の冷え込みとなりました。北広島町大朝では2度台まで下がりました。21日夜、北海道旭川市では初雪が降りました。今シーズン平野部で初雪が観測されたのは初めてです。熊本県内では阿蘇市の高原で初霜が見られました。県内14か所で今季最低気温を記録しています。長野地方気象台では志賀高原から菅平にかけて初冠雪を観測したと発表しました。北アルプスの山々は雪化粧しています。全国各地で雪の便りが届いています。一歩一歩確実に冬将軍が近づいてきています。季節が前進していることを感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日(金)第12回 佐伯区中学生平和ポスター・コンテスト 表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
中庭でテントを組み立ててくれています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
部活動が再開されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動
第2回定期試験の日程は無事にすべて完了しました。お疲れさまでした。次の目標は第3回定期試験です。一歩一歩確実に成長していきましょう。努力の積み重ねが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動
校内をきれいに掃除しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験
「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」をバランスよく育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験
今日の献立です。栄養バランスが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験
「読む力」「話す力」「聞く力」「書く力」をバランスよく育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験
「長文読解問題」「リスニング問題」「英作文問題」「自己表現問題」「語彙問題」「英会話問題」などに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋
収穫の秋です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験
学力向上に努力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験
自分の進路を実現するためにがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験
1時間目の試験が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
読書で知識を増やし、「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
庄原市西城町の住民たちでつくる西城フォトコンテスト実行委員会は、町内などで撮影した街並みや自然、鉄道の風景を題材にした作品を募集しています。「発見・私の西城」をテーマに、一般とこども中学生以下の2部門があります。最優秀賞のほか、野鳥や草木など山の自然をテーマにした比婆山・道後山賞、鉄道の魅力をなどがあるそうです。地元地域の魅力を情報発信する努力が続けられています。 多摩市教育委員会3D仮想空間「多摩市フレキシスクールオンライン」を活用した不登校児童生徒の支援を開始しました。タブレット端末を使用した仮想空間で相談や交流、学習支援を行い、新たな居場所を提供することで不登校のさらなる対策につなげる方針です。ICT活用が進化しています。自立支援に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
広島県や広島法務局がつくる協議会が19日、人権週間に合わせて開催する「ヒューマンフェスタ2023広島」のサイトを開設しました。後日動画を配信する予定です。人権問題をテーマにした動画が紹介されるそうです。人権をテーマにしたトークショーがあります。だれもが幸福に健康的で安心安全に暮らしていけるように、ひとりひとり個人個人の人権、個性、特徴、思考、判断、多様性を最大限に尊重しあう姿勢は重要です。 島根県教育委員会は、学校内事故やトラブルへの対応に法的助言をする弁護士スクールロイヤーを配置しました。公立学校のいじめの深刻化防止や教員負担軽減につなげるねらいです。重大事案や過剰要求などに対して、法的根拠に基づいた適切な対応を助言します。連携した早期対応、早期解決につなげます。「適切な初動対応につなげたい」と述べています。「チーム学校」で未然防止や問題解決に取り組みます。学校・家庭・地域社会・関係機関が協力、協働、連携して、よりよい学校生活を創造しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
雲が多めです。20日は前線が中国地方を南下して、天気は下り坂です。午前中を中心に雨が降る予報が出ています。最高気温は昨日よりも低めになりそうです。週末も気温が下がる予報なので、体調管理に注意してください。
学級図書の栞に「学ぶ人は変えてゆく人だ。目の前にある社会問題はもちろん、人生の問いや、社会課題を自ら発見し、解決に挑戦し続けるために、人は学ぶ。学びで少しずつ世界は変えてゆける。いつでも、どこでも、だれでも、学ぶことができる世の中へ」という感動的な言葉が書いてあります。学びの変革は大切です。誰もが幸福に快適に安心安全に生活できる理想的な地域社会を創造・構築しましょう。自分たちでルールメイキングしていく参画意識が大切な時代です。主権者教育にも繋がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋桜
本格的な秋の到来です。勉学の秋です。秋桜が咲き誇っています。
明日は少し天気が下り坂で、気温も低めになりそうです。体調管理に注意しましょう。定期試験最終日です。ラストスパートをかけましょう。城山中学校の底力を見せる時です。学力も満開状態にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
今日の献立です。テストをがんばったあとは、栄養補給が大切です。午後からはまた明日の試験に向けて準備を整えます。全力で家庭学習に取り組みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |