6年生 理科「てこ」
理科でてこの学習をしています。
まず「支点・力点・作用点」の確認をしました。3つの点の位置のうち2つは変えず,1つだけ変えて手ごたえを調べました。班で協力しながら調べていました。
【6年生】 2023-10-25 17:22 up!
6年生 英語科「Unit5 We all live on the Earth.」
英語の学習でスピーチをしました。
好きな動物について住んでいるところや,食べているものを調べてまとめました。今回で5回目のスピーチなので原稿を見ずにチャレンジしていました。
いろいろな動物が出てきて楽しく聞くことかできました。
【6年生】 2023-10-25 17:22 up!
5年生 野外活動振り返り
一泊二日の野外活動が終わりました。
野外活動の振り返りをしました。
「班で前向きな声かけができた。」
「持ち物を管理できていなかった。」
など、さまざまな反省がでました。
その後、焼き杉に絵をかき、仕上げをしました。
学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
【5年生】 2023-10-23 20:13 up!
退所式
野外活動センターを離れる時がきました。センターのみなさんにお礼を伝えました。
これから学校に戻ります。
【学校日記】 2023-10-20 15:09 up!
心配していた天気も回復して、最後のプログラムディスクゴルフをしました。思うように飛ばないディスクに苦戦しながらも楽しんで活動しました。
【学校日記】 2023-10-20 15:04 up!
kapla5
【学校日記】 2023-10-20 10:36 up!
kapla4
【学校日記】 2023-10-20 10:34 up!
kapla3
【学校日記】 2023-10-20 10:16 up!
kapla2
【学校日記】 2023-10-20 10:15 up!
kapla
今日の最初のプログラムはカプラです。長方形の板を思いのままに積んでいきます。高さにこだわっている人、横の広がりにこだわっている人、きれいな形にこだわっている人など様々です。何かの拍子で崩れてしまって「キャー?」と悲鳴も聞こえます。賑やかに活動しています。
【学校日記】 2023-10-20 10:15 up!
朝ごはん3
【学校日記】 2023-10-20 09:08 up!
朝ごはん2
【学校日記】 2023-10-20 09:08 up!
朝ごはん
朝は食堂でとりました。殆んどの子供達が完食でよく食べていました。エネルギーチャージバッチリです。
【学校日記】 2023-10-20 09:07 up!
朝の集い
野外活動センターは曇り空です。
朝の集いでは、今日の活動についての連絡やラジオ体操などをしました。
健康観察では体調不良の児童はおらず、今日も元気に活動できそうです。
【学校日記】 2023-10-20 08:46 up!
班長会議
班長会議を行いました。班長、副班長から今日のよかった点と明日のに向けた課題を出してもらいました。時間をしっかり守れたこと、話をよく聞けたこと、落ち着いて行動できたこと、切り替えができたことなどがあがりました。
明日に向けて、今日はしっかりと休んでほしいと思います。
【学校日記】 2023-10-19 23:12 up!
キャンプファイヤー
本日最後のプログラムはキャンプファイヤーでした。写真の数が少ないのですが、歌やダンスやゲームで盛り上がりました。心に残る思い出になったと思います。
【学校日記】 2023-10-19 23:07 up! *
夕食4
【学校日記】 2023-10-19 18:26 up!
夕食3
【学校日記】 2023-10-19 18:25 up!
夕食2
【学校日記】 2023-10-19 18:25 up!
夕食
夜ご飯の時間です。みんな楽しそうに食事してます。おかわりをしている人もたくさんいました。この後はキャンプファイアです。
【学校日記】 2023-10-19 18:24 up!