11月21日(火)1年生国語科 じどう車くらべ
1年生の国語科「じどう車くらべ」の学習です。説明する文章を読む単元です。今日は、「トラックのずかんををつくろう」をめあてに、本文からトラックの仕事とつくりが説明されているところを探して、色分けして線を引きました。前時に学習したことを思い出しながら、しっかり文章を読んでいました。
【1年生】 2023-11-21 20:11 up!
11月21日(火)6年生家庭科 エプロンを作ろう!
6年生の家庭科では、エプロンづくりをしています。今日も地域のゲストティーチャーに来ていただき、ミシンやアイロンかけのサポートをしていただきました。「こうするといいよ。」と優しくコツを教えてくださり、子供たちもうれしそうでした。
今年度は、5年生にも6年生にも授業に入っていただき、大変助かりました。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。
【6年生】 2023-11-21 19:58 up!
11月20日(月) 1・6年 「いもほり体けん 2組」
同じく2組も、1・6年がペアになって、芋掘り体験をします。1人で掘りたい子にはそのように、1人で掘れない子には手を貸して一緒に掘るなど、6年生の相手を思いやる様々な気遣いが印象的でした。大きなサツマイモを掘り上げた後は、一緒になって満面の笑みを浮かべていました。
【学校日記】 2023-11-20 20:27 up!
11月20日(月) 1・6年 「いもほり体けん 1組」
1年生と6年生がペアを組んで、芋掘り体験をしました。1年生がなかなか掘れなかったり、サツマイモが見つけられなかったりしても、ペアの6年生が優しく声を掛けて手伝ってくれるので、1年生はすっかり安心して楽しそうに作業をしていました。いつもながら6年生の頼もしいお兄さんお姉さんぶりには、感心させられ心が温まります。
【学校日記】 2023-11-20 20:25 up!
11月20日(月) 2年 「いもほり体けん」
学区内にある東部浄化センターに訪れ、サツマイモの収穫体験をしました。子供たちは、長く耕された畝の両側にしゃがんで、一人一株ずつ芋掘りをします。初めは、土が固まっていて、なかなか深くは掘れませんでしたが、根気よく下へ下へと掘り進めると、赤紫色の表面が頭を出しました。苦労の末、何とかサツマイモを掘り出すと、嬉しそうに掲げて友だちと喜び合っていました。
【学校日記】 2023-11-20 20:23 up!
第一回 向洋新町三世代ふれあいフェスタ 2
ゲームは、輪投げ、ボッチャのボールを投げて得点が書いてある輪の中に入れるゲーム、空気を抜いた柔らかいボールを長机に乗せるゲームの3種目です。チームの3種目全ての得点を合計して勝者を決定しました。
【校長室より】 2023-11-20 19:32 up!
第一回 向洋新町三世代ふれあいフェスタ 1
11月19日(日)に本校の体育館で「第一回向洋新町三世代ふれあいフェスタ」が行われました。社会福祉協議会の皆様を始め、老人連合会、体育協会、青少協、こども会等の皆様にお世話になりました。参加者は、小学生、保護者、高齢者の三世代で、各チームに分かれてスポーツゲーム行い得点を競いました。子供たちにとって、地域の方々と楽しくふれあい、交流させていただくことで、地域により親しみを感じ、大切に思う気持ちや地域を愛する心を育むよい機会を与えていただきました。
簡単なようで意外と難しいゲームに応援する側も熱が入り、会場いっぱいに笑顔の輪が広がった一日でした。
【校長室より】 2023-11-20 19:20 up!
6年 修学旅行 「解団式」
二日間の楽しい修学旅行を終えて、子供たちが学校に帰ってきました。バスから降りてきた表情には、疲労の色もうかがえますが、どこか晴れやかな、達成感のような充実した感慨があるようにも見えます。解団式では、修学旅行での学びや思い出、感謝を振り返り、あと数か月の学校生活に生かしていくことを心に決めていました。
【6年生】 2023-11-17 20:27 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その19」
さあ、昼ごはんが済んだら、最後の買い物タイムです。素敵なお土産が見つかるといいね。
【6年生】 2023-11-17 14:21 up!
6年 修学旅行 「サファリランド 18」
みんな大好きなカレーライスは、最後の食事にぴったりのメニューでした。
【6年生】 2023-11-17 14:20 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その17」
【6年生】 2023-11-17 14:18 up!
6年 修学旅行 「サファリランド 16」
修学旅行最後の食事は、カツカレーでした。お腹ペコペコの子供たちは、あっという間に平らげてしまいました。
【6年生】 2023-11-17 14:17 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その15」
【6年生】 2023-11-17 14:14 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その14」
動物との触れ合いに夢中になる子供たち。疲れも吹き飛んで、すっかり癒されました。
【6年生】 2023-11-17 14:12 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その13」
友だちと一緒に楽しく動物と触れ合えたことは、忘れられない思い出の一つになるね。
【6年生】 2023-11-17 14:10 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その12」
バスから動物を見るのもいいけど、やっぱり触れ合えると嬉しいね。
【6年生】 2023-11-17 14:07 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その11」
抱きかかえた動物のぬくもりを感じながら、思わずにっこりとなります。
【6年生】 2023-11-17 14:05 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その10」
広いふれあい広場を、お目当ての動物目指してあちこち巡っています。
【6年生】 2023-11-17 14:04 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その9」
動物と触れ合う子供たちは、思わず柔和で優しい表情になっていました。
【6年生】 2023-11-17 14:02 up!
6年 修学旅行 「サファリランド その8」
獰猛な顔つきに、美しく神秘的な白い姿のホワイトタイガー。思わず見とれてしまいます。
【6年生】 2023-11-17 13:50 up!