|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:98 総数:284636 | 
| 5年 立ち上がれ!ワイヤーアート!!(図画工作科)   5年 立ち上がれ!ワイヤーアート!!(図画工作科)   「立ち上げれ!ワイヤーアート!!」の 学習をしていました 針金をまいたり曲げたりして 自分がイメージしたものを 作る学習です ペンチや手で針金の動きを変えたり 鉛筆に巻きつけたり等して 作業を進めていました 5年 What would you like?(外国語科)   5年 What would you like?(外国語科)   「What would you like?」の 学習をしていました 何にされますか? ハンバーガーをください おいくらですか? ○○円です 等の 店員さんとお客さんとの会話を 班で分担して考えていました 4年 慣用句(国語科)   4年 慣用句(国語科)   「慣用句」を調べていました 「慣用句」とは いくつかの言葉が組み合わさって 新しい意味をもつようになった 決まり文句です 例えば 頭をひねる 心がおどる 瓜二つ エンジンがかかる 等を 国語辞典を引いて調べていました 4年 ギコギコクリエーター(図画工作科)  4年 ギコギコクリエーター(図画工作科)   4年 ギコギコクリエーター(図画工作科)   「ギコギコクリエーター」の 学習をしていました 3年生の時に 金づちでくぎを打つことを 学習しています 4年生では のこぎりを安全に使って 板を切ることを学習しました 4年生さんは いろいろな道具を 正しく使って 作品作りを楽しんでいました 3年 大豆をおいしく食べるための工夫(国語科)   3年 大豆をおいしく食べるための工夫(国語科)   「すがたをかえる大豆」の学習を していました 大豆をおいしく食べるための 工夫について読み取り ワークシートに整理しながら まとめていました 2年 おもちゃ作りがんばっています!(生活科)   2年 おもちゃ作りがんばっています!(生活科)   2年 おもちゃ作りがんばっています!(生活科)   準備をがんばっていました それぞれのおもちゃの レベルを上げるために いろいろ試しながら 強化していました 2年 ボール運びゲーム(合同体育)   2年 ボール運びゲーム(合同体育)   2年 ボール運びゲーム(合同体育)   ボール運びゲームをしていました ちょと複雑なルールでしたが 2年生さんは先生の話をよく聞いて 楽しく活動することができました 1年 てつぼううんどう(体育科)   てつぼううんどうをしていました ちょうど 「ふとん」という技を していました 天気もよかったので なんだか 気持ちよさそうでした 1年 マットうんどう(体育科)   1年 マットうんどう(体育科)   マット運動をしていました 順番や安全に回る約束を守って いろいろな技に 挑戦していました 順番を待っている姿も すてきでした | 
広島市立口田東小学校 住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |