![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:501 総数:229440 |
1年生 算数科 かたちあそび
家から持ってきた箱で、積み重ねていろいろなものを作りました。
11月2日(木) いじめ対策推進教諭の学校訪問
いじめ対策推進教諭の先生が来校されました。
各教室を回られ、子供たちの学習している様子を参観されました。 子供たちの落ち着いて学習している姿、先生方の指導力の素晴らしさについてお褒めの言葉をいただきました。
6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング8
「いただきます!」
自分で作ったスクランブルエッグを食べました。
6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング7
できたグループから写真撮影をしました。
6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング6
6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング5
フライパンでたまごを炒めて、スクランブルエッグを作ります。
6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング4
味付けをしたり、フライパンに火を通したりしました。
6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング3
調理を始めました。
6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング2
実習の準備を進めたり、身支度を整えたりしました。
6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング
たまごを使ってスクランブルエッグを作ります。
子供たちは、先生の説明をしっかりと聞いています。
2年生 特別の教科 道徳 どうしよう2
友達と対話をしながら、正しいと思う行動をする良さや大切さに気付くことができました。
2年生 特別の教科 道徳 どうしよう
困っている「わたし」へのアドバイスを考えることで、子供たちはよくないことを見たり聞いたりしたときに、どうすればよいか考えました。
4年生 外国語活動 Alphabet アルファベットで文 字遊びをしよう7
最後に、みんなの前でクイズを出しました。
4年生 外国語活動 Alphabet アルファベットで文 字遊びをしよう6
先生たちとも対話をしました。
4年生 外国語活動 Alphabet アルファベットで文 字遊びをしよう5
ゲームが始まりました。
4年生 外国語活動 Alphabet アルファベットで文 字遊びをしよう3
好きな色当てゲームをするために、やり方を学習しました。
4年生 外国語活動 Alphabet アルファベットで文 字遊びをしよう2
Missing Gameをしました。
4年生 外国語活動 Alphabet アルファベットで文 字遊びをしよう
アルファベットの歌を歌いました。
5年生 図画工作科 言葉から思いを広げて
「銀河鉄道の夜」の銀河やけむりを彩色しました。
2年生 国語科 お手紙
登場人物の気持ちを想像しながら、音読するための工夫について学習しました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |