最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:192
総数:531687
〜心豊かな実行の人をめざして〜

11月17日(金) 学校のようす

 2年生の階でこんな掲示物を見つけました。
 12月の修学旅行を成功させるためのスローガンです。
 いいスローガンですね。
 学んで、楽しんで、いい修学旅行にしましょう!
画像1 画像1

11月14日(火) クラスマッチ(3年生)

今日の5,6校時、3年生はクラスマッチを行いました。
グラウンドから楽しそうな声やクラスメイトを応援する声が聞こえてきました。
代議員、保体委員、生徒会執行部のみなさんがしっかりと準備をしてくれたおかげで、学年全体で楽しむことができました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きまぐれ校長レポート 〜井口小学校ふれあい広場の巻〜

 11月11日(土)、井口小学校ふれあい広場の会場に行ってみました。
 このイベントには、本校から20名以上の生徒が運営ボランティアとして参加していました。
 地域の方々や小さな子どもたちを相手に受付やゲームの運営をしている姿を見て、本当に頼もしく感じました。
 みんな素敵でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 学校のようす その2

 地震を想定した避難訓練を行いました。
 揺れが収まった後、学校の向かいにある公園へ避難。
 避難開始から点呼完了までおよそ6分半でできました。
 万が一の時も慌てず、速やかに行動したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木) 学校のようす

 2年生の総合的な学習の時間。
 各クラスから選ばれた生徒たちが、学年全体に企業が行うSDGsの取組について
調べたことを発表しました(正面に座って説明しているのは生徒です。)。
 どれもわかりやすく伝えるための工夫が凝らされた発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第17回文化の祭典(中学校の部)の報告2

美術部の作品と美術科の授業作品を紹介します。
各学年の授業作品は、1年生は「絵文字」、2年生は「パッケージデザイン」、3年生は「建築デザイン」です。
色鮮やかな作品で、来場者された方々を楽しませてくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

第17回文化の祭典(中学校の部)の報告

先日もお知らせしましたとおり、10月31日〜11月5日に文化の祭典(中学校の部)が開催され、本校からは社会科、美術科の課題や美術部の作品を出品しました。
他校の先生方から「井口中の作品はすばらしい!」というお褒めの言葉をいただきました♪
この言葉を励みに、今後も授業や活動をがんばっていきましょう!
1年生の「世界の国調べ」、2年生の「都道府県調べ」の作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水) 学校のようす

 少しずつ朝の寒さが厳しくなってきました。
 本日の学校の様子です。

写真上・中:2年生の家庭科。昨日もお伝えしましたが、調理実習です。校内にサケを焼くいい匂いが立ち込めています。試食では笑顔がこぼれていました。

写真下:3年生の国語。詩の朗読です。詩の大切な部分を仲間にうまく伝えるには、どう分担して読めばいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 学校のようす

 テストが終わり、11月になりました。
 本日の生徒の様子です。

写真上:1年生の保健体育。バレーボール。スパイクに挑戦しています。まずは、ジャンプしてボールに触れるところからスタートです。

写真下:2年生の家庭科。サケのムニエルとポタージュスープを作っています。スープにはクルトンも入れる予定です。美味しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1
TEL:082-277-5747