最新更新日:2025/07/23
本日:count up199
昨日:197
総数:494797
★★  つながる のびる 古田中  ★★

ふれあい地域清掃活動中止のお知らせ

いつも大変お世話になっております。
本日,予定しておりました,ふれあい地域清掃活動を降雨のため中止いたします。
連絡が遅くなり申し訳ございません。
なお,登校している生徒には,登校後,学校で指示をします。

令和5年11月15日(水)3年生の自己表現

3年生が総合的な学習の時間に、古田中学校の先生に自分のことについて発表しました。
今まで自分が作った作品を使って話をする人、フリップや動画を使用する人、何も使わずしっかりした話でアピールする人、表彰状や思い出の品を使って話をする人、自分が頑張って勉強してきたノートを使って話をする人、自分が得意な外国の言葉で話し始める人・・・。みんな色々な方法で、自分自身を振り返り、自分のことについて先生たちに伝えてくれました。3年生、みんな素晴らしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年11月15日(水)1・2年生後期中間試験

今日と明日の2日間、1・2年生の後期中間テストが行われます。
教科書をチラチラ読みながら登校する生徒の姿も・・・。
自分の力をしっかり発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月14日(火)放課後絆学習会

放課後絆学習会の様子です。
基本的には毎週火曜日の放課後に図書室で実施していますが、試験前は回数を増やし、場所も図書室だけではなく音楽室も使っています。
明日から1・2年生は後期中間テスト。
多くの生徒が絆学習会に参加し、勉強しています。
頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年11月13日(月)校内授業公開

校内で公開授業を行いました。
2時間目に社会科、4時間目に数学の授業を校内で公開し、教員同士で、参観・意見交流を行いました。
クラスは社会科も数学も2年6組。
2年6組の生徒は、1日に2時間もたくさんの先生が授業を見に来て、ちょっとびっくりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月9日(木)2年介護出前授業

本日の5,6時間目に2年生の介護出前授業がありました。
認知症とは何か,介護福祉士の仕事とはどんな仕事かという話を中心に,今できることを全力でがんばれ,仲間を大切にしよう,などの言葉をいただき,それぞれのことについて真剣に考える機会を与えていただきました。
さて,みなさんはどんなことが印象に残りましたか。
いろいろなことを考え,学ぶことができたと思います。明日からの生活に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月8日(水)ぞうきん

1年生のぞうきんです。
掃除時間、みんながこのぞうきんを使って無言で清掃を行います。
掃除が終わった後、1枚1枚のぞうきんがきれいに掛けてあります。
気持ちが良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月2日(木)3年生進路説明会

3年生進路説明会を行いました。
具体的な進路選択の時期になってきました。
進路選択の流れや日程等について説明しました。
たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
ご不明な点や質問等ありましたら、ご連絡ください。お子さんの進路選択に向けて、一緒に取り組んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年11月1日(水)授業研究会

1年4組の道徳の授業で、校内授業研究会を行いました。
たくさんの先生に見られる中での授業。生徒は緊張しつつも、意欲的に授業に取り組んでいました。
授業後、研究主題に沿って協議会を行いました。教育委員会の指導主事の先生からも指導・助言をいただきました。
先生たちも日々、勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661