![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:54 総数:302400 |
「自分たちで創る演技」 6年生
シンクロマットに挑戦しています。できるようになった技を組み合わせながら,自分たちで演技を構成しています。「タイミングをずらしてやってみよう。」「せーのっ!の掛け声に合わせて動き出そう」など話し合うことができていました。
「最交学年」6年生
1年 体育科
水の中を走ったり、ジャンプしたりして、楽しく運動しました。 水と仲良しになることを目標に、安全に楽しく頑張っています。 「読み聞かせ」6年生
「実習を終えて」 6年生
2週間の学びを終えられて大学へと戻られました。栄養に関する授業だけでなく,多くの場面で指導に当たっていただきました。子どもたちにとっても学びある時間とよい経験になったことと思います。また逢える日を楽しみにしています。
3年生 「書写」
「自作の模型を使って」 6年生
自分たちで人体模型を製作して発表を行いました。臓器を指さしながら説明したりストーリーをつけながら説明したりと工夫を凝らしていました。単元のまとめとして,今までの学習がさらに深まったようです。
【調理実習】 6年生
今回作ったのは「3色野菜炒め」です。 班によって、炒め加減が違ったり、食材の切り方が違ったりしていました。 「美味しい〜〜!」「ちょっと固いような気がするけど…美味しい!!」と 大喜びで食べていました。 どの班も美味しそうな野菜炒めが完成していました♪ 2年 体育科
【プール開き】 6年生
待ちに待ったプールが始まりました。
少し天気が不安でしたが,予定通り泳ぐことができました。 初めに教室でテーマの説明を聞きました。 今年のテーマは「脱出島」です。 自分で決めた目標に向かって…ファイト!
1年 生活科
前回より葉が大きくなり、つるが伸び始めました。「つるに白い毛が生えてる」や「もみじの葉っぱに似てる」など、新しい発見がたくさんありました。 1年 図書
返す時は上下が逆にならないようにし、立てて返すことを学びました。持ち運ぶときは、水で濡れないように、破れないように大切に使うことを学びました。 教えてもらった後すぐに、正しく本を本棚に入れるよう気を付けたり、本棚を整頓してきれいにしている姿を見ることができました。 「絵の具で空を」6年生
図画工作科の学習で空を描いています。夕焼け,夜空,朝日・・・美しい空が出来上がりそうです。
2年 学年集会
学年集会では、2か月たって成長したこと、これから頑張ってほしいことを確認しました。最後は、みんなで楽しくゲームをしました。
2年 音楽科
「古代体験」6年生
「プール清掃 2」6年生
「プール清掃」 6年生
大プールや小プール,プールサイドまでとても綺麗になりました。 最高学年として,一生懸命掃除してくれてありがとう! 綺麗になったプールで泳ぐ日が楽しみですね♪ 「国語科 主張と事例」6年生
授業の振り返りを友達と伝えあうことができました。友達に褒められると嬉しいですね。 1年 生活科
間引きは、栄養をたくさん吸収し、大きく育てるためには大切なことだと学習しました。 つるも出始めたので、これから支柱に巻き付いていくのが楽しみです。 |
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |