![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:182 総数:399996 |
ふれあいの集い
会の終わりに,感謝の気持ちをお礼の言葉と歌で伝えました。
とても喜んでくださったので,嬉しかったです。 地域の皆様,そして保護者の皆様。 本日は,子ども達にとって貴重な一日となりました。 本当にありがとうございました。
ふれあいの集い
写真は,おはじきの様子です。
ふれあいの集い
写真は,羽子板,竹とんぼ,けん玉の様子です。
ふれあいの集い
写真は,お手玉,こま回し,あやとりの様子です。
ふれあいの集い
本日午後,4年ぶりのふれあいの集いがありました。
地域の方々にお越しいただき, 1年生が昔遊びを教えていただきました。
第2回合同研究会2
第2回合同研究会
本日の給食
きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三食ソテー 牛乳 新聞づくり
午後からは〜♪
作ったよ
ある方にプレゼントするためです。 コメントも付けて,一生懸命作りました。 喜んでもらえるといいです! 今日の給食室〜西区ランチ〜
今日は、西区ランチの日でした。
西区ランチとは、西区を中心に、地場産物の食材をふんだんに使った給食の日のことです。 写真1…市内で作られた広島菜です。漬物で目にする機会が多いですが、生の広島菜はこんなにも大きいのです。炒め物にすると、シャキシャキした歯ざわりでおいしく食べることができます。 写真2…市内でとれた、立派なさつまいもです。真ん中にある小さなものは、5年生が野外活動で堀ったさつまいもです。2年生が育てたさつまいもも入っていました。 写真3…瀬戸内お好みを揚げているところです。食べやすいよう、1口サイズにして揚げました。子どもからも大人気でした! 市内の農家さんや地元の食品会社の方、給食室の先生、たくさんの人のおかげで今日の給食を子どもたちに届けることができました。 西区ランチを通して、地場産物の良さやおいしさが伝わるといいなと思います。 今日の給食レシピと、使用した食材については、本日お配りした「食育だより」にも詳しく掲載しています。ぜひ、お子さまと一緒にご覧ください。
ありがとうございました
先日,3年生のためにゲストティーチャーとして講話に来てくださった坂井屋さんに,感謝の気持ちを込めて,子ども達がお礼の手紙を書きました。坂井屋さんからは,子ども達のために,坂井屋さんの商品のみならず,草津で作られたがんすやかまぼこ,もみじ天ぷらなどをいただきました。これには子ども達も大喜び!草津の地域の皆様から大切にされていると実感しました。本当にありがとうございました。
本日の給食
ご飯 瀬戸内お好み 広島菜とじゃこ天の炒めもの 西区育ちのみそ汁 牛乳 できるかな?
観察をしました
未来のわたし
本日の給食
ご飯 うま煮 おかか和え みかん 牛乳 いもほり
おいもの絵
ひまわり学級のみんなで,おいもの収穫をした後,教室に戻って絵を描きました。掘りたてのおいもをじっくりと見ながら,画用紙いっぱいに描くことができました。
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |