![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:92 総数:372479 |
修学旅行18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見える形、見えない形でたくさんの方々が支えてくださいました。私たちの毎日は、そうやってお互いを支え合っています。 今回の旅を通して、そんな当たり前のこと、ともすれば忘れてしまうようなことを少しでも感じて、何か感じてもらえたらうれしいなと思っています。 保護者の皆様、そして今回の旅に関わってくださったすべての皆様、本当に本当にありがとうございました。 修学旅行17![]() ![]() ![]() ![]() あとは尾長小学校までノンストップです。 修学旅行17![]() ![]() 雨の影響なく過ごすことができました。 「1年生に感謝しなきゃ!」と6年生が言っていました。 1年生の皆さん、ありがとうね! 修学旅行16![]() ![]() いよいよ広島に帰ります! 待っててくださいね! 修学旅行15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お仕事はじめます! 修学旅行14![]() ![]() 修学旅行13![]() ![]() ![]() ![]() ホテルの皆さん、おいしいお食事、あたたかいベッド、ありがとうございました。 修学旅行12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です! 朝食は、バイキングです!こんな感じやあんな感じで、子どもたちはいただいています。 修学旅行11![]() ![]() 二日目の活動を確認しています。 明日も頑張ります! 修学旅行10![]() ![]() いただきます! 修学旅行9![]() ![]() ![]() ![]() ホテルの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。 修学旅行8![]() ![]() お土産も買いました。ホテルに向かいます! 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イルカショーに大歓声です! 修学旅行6![]() ![]() 「こんなところがあったんだ!」と大自然のすばらしさに子どもたちは感動していました。 海響館に向かいます! 4年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熊野筆の歴史や筆が出来上がるまでの過程の学習をしました。実際に筆を作る見学をした時には、「すごい技術だ。」や「伝統工芸士になるまでには何年かかるのかな。」など感想や疑問をもつことができました。この学びを新聞にまとめます。どんな新聞ができるか楽しみです。 修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() バスの中、盛り上がってます! サファリランドに向かいます! 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() 山口県に向かいます。いってきます! 修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() 雨が降るという予報でしたが、晴れました! 出発式で、「小学校で6年間お勉強したことを実際に試すよいチャンスです。」と学校長が話しました。 かっこいい尾長小学校を目指します!行ってきます! |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |