![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:141 総数:840105 |
10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その26
最後の締めも決まりました。音楽に合わせてのダンスがはじまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その25
基準服の応援団の生徒は、しっかり腰を下ろし、決まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その24
姿が勇ましく、格好良いです。周りの生徒もリズム良く、叩いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その23
午後のスタートは、応援合戦です。まずは紅軍です。応援団の服装は、安佐南中に代々受け継がれた服を着用しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その22
野球部は、最後お決まりのヘッドスライディングでゴールです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その21
続いて男子です。3年生は部活動を引退して2か月以上経過しているため、疲れが出やすいですね。でも下級生には負けません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その20
授業中には見せない姿で、新鮮です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その19
部活動対抗リレーの女子です。それぞれの部活動のユニフォームを着て、走っています。部活動の誇りにかけた、必死な走りが見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その18
最後は、球を審判係が投げ飛ばし、結果確認です。一喜一憂です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その17
玉入れは、年齢を問わず喜ばれる競技であることが、安佐南中でもよく分かります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金) 体育祭(9/30)の様子 その16
安佐南中学校の玉入れは、一味違います。玉が入ることをブロックするボールがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木) 体育祭(9/30)の様子 その15
競技が終わった後、充実感に満ちた表情です。戦いを終えた勇者たちの様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木) 体育祭(9/30)の様子 その14
大変危険な様相です。大ケガにつながることがないように、タイヤ周辺の先生の表情が真剣そのものです。今までの人生で見せたことがないようなパワーを出しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木) 体育祭(9/30)の様子 その13
女子のタイヤ奪いがはじまりました。日頃のストレス発散とばかりに、走り始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木) 体育祭(9/30)の様子 その12
結果発表の時間です。時間内で、連続で跳べた回数が多いクラスが表彰されます。それぞれのクラスが、結果だけでなくお互いの苦労をたたえ合っています。気持ちの良い団結力です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木) 体育祭(9/30)の様子 その11
体力的にも厳しい時間帯となってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木) 体育祭(9/30)の様子 その10
縄を回す人に近い人は、ジャンプし続ける高さがあるので、苦しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木) 体育祭(9/30)の様子 その9
最初からスムーズに回数を重ねるクラスは少ないです。段々と慣れてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(木) 体育祭(9/30)の様子 その8
大繩とびです。縄を回す人たちが意外と苦労が多く、テクニックが必要なのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(水) 体育祭(9/30)の様子 その7
良い表情で、退場門へ向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |