![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:93 総数:671613 |
修学旅行12
夕食が始まりました。みんなしっかり食べてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行11
ホテルに着き、入館式を行いました。
この後は、部屋に入り少し休んだあと夕食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日の給食献立
11月16日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、だいこんの中華サラダ、チーズ、牛乳です。
<給食放送より> にら…にらはとても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びるので、1年に数回とることができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、葉は平らです。炒め物やきょうざの具、汁物などに使われます。今日はマーボー豆腐に入っています。 ![]() ![]() 修学旅行10![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行9
姫路城見学その2
急な階段やたくさんの門のある城の造りを体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行8
姫路城の見学の様子その1
城の大きさに驚きながら見学していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() 集合写真を撮影後、城内を見学します。 修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな真剣に説明を聞いています。 修学旅行3![]() ![]() 最初の目的地まであと少しです。 みんな元気で順調です。 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() 最後までお見送りをしてくださる保護者の方や先生たちに手を振って、元気いっぱいです。 お見送りしていただいた皆様、ありがとうございます。 修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式の様子です。 みんな元気に出発です。 2年生PTC![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、砂原先生のアドバイスを聞きながら、様々な技にチャレンジしていました。技が成功すると「できた!」と嬉しそうに声をあげていました。 計画してくださったPTA学級委員の皆様、砂原先生、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。 空気の温度と体積![]() ![]() ![]() ![]() ゼリーの位置の変化に驚きの声が出ていました。楽しい実験でした。 校内研究![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、高学年ブロックの研究で5年生の授業を見合いました。筋道を立てて説明できる児童を育てるために、自力解決したことをどのように交流するかがポイントになってきます。 今日の授業では、児童の力で全体交流が進められるような工夫がありました。 花を咲かせよう交流会 その5![]() ![]() ![]() ![]() 最後にはお一人ずつに手を振ったり握手したり挨拶したりして、交流会の全てを終わりました。 いろいろとありがとうございました。これから水やりなどのお世話をして、春にきれいなチューリップが咲くよう大切に育てていきます。 花を咲かせよう交流会 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「大きくなあれ!」 と願いを込めて植えていきました。 花を咲かせよう交流会 その3![]() ![]() ![]() ![]() 花を咲かせよう交流会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |