最新更新日:2025/08/21
本日:count up4
昨日:110
総数:597440
主人公意識をもって、何事にも取り組む

10月13日(金)文化祭

3年5組の「証」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

1年I組の「HEIWAの鐘」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

1年5組の「COSMOS」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

1年3組の「この星に生まれて」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

1年2組の「旅立ちの時〜Asian Dream Song」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

1年4組の「My Own Road 〜僕が創る明日〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

2年3組の「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

2年2組の「Y E E L」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

2年I組の「輝くために」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

2年4組の「正解」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

本日のプログラムです。
合唱の部だけでなく、展示の場もございますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

10月13日(金)文化祭

執行部の生徒が文化祭についての注意事項を伝えてくれました。
画像1 画像1

10月13日(金)文化祭

会場を彩る看板です。
美術部の生徒が時間をかけて制作してくれました!
審査項目についての説明を生徒は真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)文化祭

文化委員の生徒からの挨拶の様子です。
みんなの思い出に残る文化祭になるようにしましょう!
画像1 画像1

10月13日(金)文化祭

開会式の様子です。
執行部の生徒が開会宣言をしてくれました。
校長先生からは激励の言葉が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)文化祭前日準備

美術部の生徒が展示の作品を綺麗に掲示してくれました。
展示の部はホール入り口で行っています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)文化祭前日準備

佐伯区民文化センターでステージの演台、
看板、展示の場の作品の掲示の準備、リハーサルが行われました。
準備に参加してくれたのは美術部、執行部、吹奏楽部、家庭科部のみなさんです。
明日の本番で皆さんの発表がより良いものになるように心を込めて準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)合唱練習

1年生の合唱練習の様子です。
2年生と交流会をしているクラスや最後のリハーサルを入念にしているクラスなど様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)合唱練習

2年生の合唱練習の様子です。
入場の仕方から練習しているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)合唱練習

担任の先生の指導にも熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851