![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:141 総数:840157 |
11月9日(木) 昼休憩の3年生 その2
笑顔いっぱいです。表情が豊かです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(木) 昼休憩の3年生 その3
3年生は、教室内でも廊下でも充実した生活をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(水) きれいになりました
他校の業務員の協力を得て、きれいになりました。生徒の皆さんは、登校後見にきてください。9日(木)、10日(金)にも、他校の学校業務員の先生が来校されます。出会ったら、お礼の言葉をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(水) 一斉下校
本日は、先生たちの研修会が、広島市内さまざまな中学校や施設で実施されます。そのため、3つの学年すべての生徒が一斉に下校します。下校時のマナーを守り、定期テスト2週間前の取組を実行する有効な時間と考え、実践してください。
![]() ![]() 11月8日(水) 樹木の剪定
業務支援チームの先生の協力を得て、樹木の剪定を行っています。弱くなって幹がパサパサになっている樹木は、伐採しています。明日から、学校の景色が変わりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火) 昼休憩の2年生 その1
安佐南中学校では、全学年で「感謝の木」という掲示物を作成しています。仲間への感謝の言葉を書きつづっています。それを見ている生徒がいます。素敵です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火) 昼休憩の2年生 その2
「いっせいのうで」というかけ声は、何十年前からこよなく学校で愛されている遊びです。これは、よく知っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火) 昼休憩の2年生 その3
不思議なピースをしているグループを発見しました。現代の流行なのでしょうか?流行についていけません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火) 技術科 木材加工 その1
2年生の技術科では、棚を制作しています。木材は与えられ、その後はオリジナルの棚をデザインし、制作をはじめます。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火) 技術科 木材加工 その2
電動やすりできれいに磨いています。一生懸命ペーパーやすりで磨いていた時代は、苦労しましたが、今は一瞬にしてきれいになります。うらやましい。あの手首の痛みは忘れられません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月) 雨天時の部活動 その1
バレー部は、先生の指示のもと動画と同じ動きをしながら、跳躍力アップをめざしています。生徒たちは、今までにはない練習で、刺激たっぷり、笑顔たっぷり、疲労たっぷりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月) 雨天時の部活動 その2
陸上部は、2階の多目的広場を活用し、マットの上で体幹トレーニングです。これが意外と体に負荷があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月) 雨天時の部活動 その3
ラダーやミニハードルを活用し、ステップワークの練習をしています。股関節の可動域を広げるための良い練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月) 昼休憩の図書室 その1
今日は雨が降っているため、図書室に人が集まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月) 昼休憩の図書室 その2
貸出をしているというより図書室にクラス、学年を超えて仲の良い人たちが集まっているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) 心の参観日 その1
1年生は、保護者の方も自由参加で、「心の参観日」を実施しました。助産師の方から命の大切さを、写真や音や道具などを活用し、深く学ぶことができました。妊婦の苦しみをお腹にモノを入れて、表現しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) 心の参観日 その2
女性の胎盤から赤ちゃんが出てくる様子を、人形等を活用して、分かりやすく教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) 昼休憩の3年生 その1
先生と語らっている生徒がいます。仲が良さそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) 昼休憩の3年生 その2
昼休憩に、友達同士で勉強したり、授業の課題をタブレットを活用して、すごしている生徒がいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) 昼休憩の3年生 その3
昼休憩は、受験勉強のストレス発散の時間で、笑顔いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |