最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:15
総数:112769
児童126名 OMOIYARI いっぱい! ありがとう いっぱい!

1年生 PTC(ミニ運動会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のPTCでは、親子一緒にミニ運動会を行いました。
ボールをバトン代わりに、おたまやさいばしを使ったり、障害物を走り抜けたりして、リレーを行いました。
体をしっかりと動かして、楽しい時間になりました。

6年生 PTC活動(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生PTC活動では、ダンス教室BREDより講師をお招きして、ダンスを教えていただきました。
男子・女子・保護者のパートに分かれて練習をし、さらにその3つのパート合わせて全員で一つの作品に仕上げました。
難しいと言いながらも、楽しそうな笑顔にあふれ、体を動かす気持ちよさを感じることができました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全協会や警察の方をお招きし、自転車教室を行いました。
まず、警察の方から自転車の乗り方と乗る上での心構えを聞きました。
次に、実際に自転車に乗り、交差点や踏切での乗り方を体験しました。
自転車は便利な乗り物で、行動範囲も広がります。
安全第一で乗るようにしましょう。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、大休憩に家庭科室から自然発火による火事の想定で避難訓練を行いました。
災害は、いつ起こるかわからないので、たとえ先生や大人がそばにいない時でもきちんと放送を聞いて安全を確保しなければなりません。
いつでも落ち着いて行動できるようにしましょう。

1・2年生 イモほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったイモほりに、ワクワクした様子でバスに乗り込み、野外活動センターに向かいました。
センターの方のお話を聞き、いよいよイモほりです。
センターの方も驚く早さで葉っぱを取り切り、続いて一生懸命イモを見つけながら掘りました。
たくさんのイモを見つけたので、美味しく食べてください。

1・2年生 お弁当・カプラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おなかをすかせて広場に到着し、グループに分かれてお弁当を食べました。
「すきなおかずが入っている。」や「好きな色は何?」と楽しそうにお弁当をいただきました。
その後、建物に移動して【カプラ】をしました。
グループで協力して大作を作りました。
朝から準備やお弁当をありがとうございました。
子ども達から今日の話を聞いてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702