最新更新日:2025/08/08
本日:count up58
昨日:69
総数:331897

長束西学区敬老会

 ボランティアとして3名の生徒たちが参加しました。準備や片付け、参加される方の案内、お茶の配布などお年寄りに寄り添うように笑顔で手伝ってくれていました。
画像1
画像2
画像3

長束西学区敬老会

 2曲目は長束音頭を演奏しました。途中手拍子をされる方もいらっしゃいました。
 大きな拍手をいただき、生徒たちも励みになりました。
画像1
画像2
画像3

長束西学区敬老会

 演奏の様子です。生徒が曲紹介や進行をしてくれています。
画像1
画像2
画像3

長束西学区敬老会

 小学校に続いて本校の吹奏楽部も演奏しました。最初は来週あるマーチングコンテストで演奏する曲です。
画像1
画像2
画像3

長束西学区敬老会

 今日は学区の社会福祉協議会が主催され、長束小学校を会場として開催されています。1部の式典の後、長束小学校3年生による長束音頭の披露がありました。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

 今朝は曇り空で少し過ごしやすいですね。生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。生徒会も1年生が加わり、人数が増えました。
画像1
画像2

朝の風景

 今朝は曇っていて今にも雨が降りそうです。試験が終わったので、野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
画像1
画像2

前期期末試験

 3,4組の様子です。最後まで粘り強く取り組んでいます。
画像1
画像2

前期期末試験

 3年は技術家庭科です。1,2組の様子です。時間一杯取り組んでいます。
画像1
画像2

前期期末試験

 3,4組の様子です。諦めずに取り組んでいます。
画像1
画像2

前期期末試験

 2年は理科です。1,2組の様子です。しっかり問題に向き合っています。
画像1
画像2

前期期末試験

 1年3,4組の様子です。集中して頑張っています。
画像1
画像2

前期期末試験

 試験最終日の最後のテストです。1年は数学です。1,2組の様子です。
画像1
画像2

朝の風景

 朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが、登校坂を登ってくるには、日差しもありまだまだ暑いようです。テスト最終日です。最後まで粘り強く取り組んでください。
画像1
画像2

前期期末試験

 3年3,4組です。最後まで粘り強く取り組んでいます。
 全学年とも諦めず一生懸命取り組んでいます。自分の力を最大限に発揮してください。
画像1
画像2

前期期末試験

 3年1,2組は保健体育です。保健は、安全で健康な生活を送るために大切です。
画像1
画像2

前期期末試験

 2年3,4組です。諦めることなく取り組んでいます。
画像1
画像2

前期期末試験

 2年1,2組です。社会に取り組んでいます。集中しています。
画像1
画像2

前期期末試験

 1年3,4組です。リスニングを集中して聴いています。
画像1
画像2

前期期末試験

 今日、明日と期末試験です。
1年1,2組は英語です。リスニングをしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883