![]() |
最新更新日:2024/03/29 |
本日: 昨日:14 総数:55654 |
二日目出発![]() ![]() ![]() ![]() ホテルにて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(海響館)![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(昼食)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(秋芳洞・秋吉台)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(出発式)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書名人!![]() ![]() 中国新聞の取材を受けました![]() ![]() 後期始業式
10月10日(火)、後期始業式を行いました。
校長先生から、一日15分の読書を頑張ってほしいこと、全校児童で遊ぶこと、統合に向けてのお話がありました。 始業式の後、10月の生活目標「協力して学習しよう」についてのお話を聞きました。 後期もみんなで頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 湯来中学校文化祭
10月6日(金)、湯来中学校の文化祭に行きました。
小学校の発表では、湯来東小学校のみなさんと一緒に「Believe」と「ふるさと」の合唱を披露しました。練習の成果を発揮し、とてもきれいな歌声を響かせることができました。 また、湯来南高校の和太鼓部の演奏や湯来中学校の生徒による劇や発表、合唱などたくさんのすばらしい発表を参観させていただきました。今月末は、いよいよ湯来西小学校の学習発表会です。今日の文化祭に参加したことを生かして練習を積み重ねていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時健康診断(歯科)
10月5日(木)、歯科検診を行いました。
今回は、むし歯の有無のみの検診でしたが、検診を受けた児童全員がむし歯がありませんでした!!とてもすばらしい結果に学校歯科医の先生も感心しておられました。 また、終業式の後、よい歯の表彰を行いました。今年は、6年生全員が「よい歯の健康大賞」に選ばれ、学校表彰「努力賞」も受賞しました。これからも、歯を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式
10月5日(木)、前期終業式を行いました。
2・4・6年生が前期を振り返っての作文を発表しました。どの児童も、頑張ったことやできるようになったこと、後期に頑張りたいことについて発表しました。また、担任の先生から一人一人の前期の成長について聞きました。担任の先生からほめられているときは、どの児童もちょっぴり照れ臭そうでしたが、とてもうれしそうな姿が印象的でした。 後期にもたくさんの行事があります。後期もみんなで楽しく過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名人カード100枚達成!その2![]() ![]() 一輪車発表会
10月4日(水)、5時間目に保護者の方にお越しいただき、一輪車発表会を行いました。9月から体育や休憩時間に一生懸命、練習してきた成果を一人2種目発表しました。
大きな声援もあり、最高記録が出た児童もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研(6年生)
9月29日(金)、比治山大学の上之園公子教授にお越しいただき、6年生の算数科の校内研修を行いました。6年生は、複式学級ではないですが、本校の複式学級の授業スタイルで進めていました。今日の学びを今後の授業に生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脱穀
10月3日(火)、6時間目に脱穀を行いました。
地域の方にご協力いただき、はで干ししていた稲を機械で藁と籾に分けました。その後、収穫した籾を見させていただきました。今年も、脱穀が終わった後、みんなで藁に寝転んだりして感触を楽しみました。 今年も地域の方にたくさんご協力いただき、無事に米作りを行うことができました。たくさんのもち米を収穫することができ、もちつき大会やもち米の販売が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年 安全マップ完成!
先日から作成を続けてきた安全マップがついに完成しました!完成後に子どもたちからでたのは「意外に安全ポイントが多い」ということ。湯来西小周辺では、不審者よりも災害や野生動物などの危険個所が多いですが、その分子ども110番の家や駐在さんの付き添いなど安全に登下校できるよう、色々な方のご協力があることにも気づけました。地域の皆様、本当にありがとうございます。みんなが安心して登下校できるよう、作成したマップを活用していきたいと思います。
![]() ![]() 3・4年 お話し会
10月3日(火)、今日は中学年のお話し会でした。今日のお話は季節に合わせて「どんぐり」。自然豊かな湯来ではよく見かけますが、実は知らないことがいっぱい。「どんぐりは2年に1回しかできない」「動物が埋めて芽が出る」とか、「そうなんだ〜」がたくさん出てくる時間になりました!河野図書館の皆様、今日も楽しい時間をありがとうございました!
![]() ![]() 名人カード100枚達成!
本日、名人カード100枚を達成した児童がいました。前期終了を目前に、とっても嬉しいニュースです。20枚で銀カード。銀カード5枚で金カードです。良い習慣作りのために始めた名人カード。100枚集めるのは、大変なことです。でも、集めると、きっと素敵なことがありますよ。湯来西小学校のみなさん。これからも、自分の力を自分で伸ばすことのできる人になってくださいね。100枚達成、おめでとう!!
![]() ![]() プルタブ ありがとうございます!
湯来町の速水医院の皆様から、たくさんのプルタブをいただきました。いつもありがとうございます!今年度も残すところあと半年となりました。引き続きプルタブ集めを継続しておりますので、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。
![]() ![]() |
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315 |