最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:50
総数:266101
校訓 かしこく やさしく たくましく

避難訓練

 今日は、地震が起きた時に自分の身を守るための避難訓練を行いました。
 これは、「広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練」への取組として、校内で行っているものです。
 事前に、命を守るために必要な「安全行動1‐2‐3」(1 姿勢を低くして(しゃがむ)、2 体や頭を守って(かくれる)、3 揺れが収まるまでじっとする(まつ))について、学習しており、子どもたちは落ち着いて行動することができていました。
 地震は、いつ・どこで起こるか分かりません。今日の訓練をしっかりと覚え、もしもの時に適切な行動をとることができるようにしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断案内

11月9日(木)は、来年度新1年生対象の就学時健康診断となっています。

 受付   13:15〜13:25
 検診開始 13:30〜

車で来校される場合は、係の者がおりますので、指示に従い、正門前駐車場に停めてください。また、敷地内は歩行者優先です。最徐行をお願いいたします。

3年生 広北交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間の学習で、「やさしさ発見隊」として、広島北特別支援学校のお友達と仲良くなったり、みんなにやさしい施設を調べたりしています。今回は、広島北特別支援学校に行き、広北のお友達に、学校内を案内してもらったり、学校生活の様子を紹介してもらったりして、交流をしました。

6年生「第17回文化の祭典(小学校の部)【音楽の部】」に向け、がんばっています!

 6年生は、合唱の練習に励んでいます。
 本日は、広島市教育委員会より清水裕美指導主事をお招きし、指導をしていただきました。どのような思いを込めてどのように歌うとよいのか、一緒に考えてくださり、歌うたびに気持ちのこもったすてきな歌声になっていきました。
 本番までさらに練習し、歌声を磨いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「第17回文化の祭典(小学校の部)【音楽の部】」に向けた取組

 6年生は、今月25日(土)に行われる「第17回文化の祭典(小学校の部)【音楽の部】」に出場し、合唱を発表します。
 今日は、その合唱曲の歌詞の意味をみんなで考えました。イメージを共有し、思いを一つにして歌声を届けられるよう、これから練習に励みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755