最新更新日:2024/05/29
本日:count up39
昨日:179
総数:403029
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

部活動風景

 体育館で活動が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会委員会の活動をしています。
画像1 画像1

清掃活動

 清掃活動をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 習得・活用・探求という学習プロセスの中で、問題発見・問題解決を念頭に置きつつ、深い学びの過程が実現できているかどうかが重要です。「科学的な見方・考え方」を用いて、知識技能を習得したり、思考・判断・表現したりする学習を通じて、さらに成長し、主体的に取り組む態度を育成しています。学習を振り返って学びの変容を自覚することが大切です。他者との協働や相互作用を通じて、自らの考えを広げ深める、対話的な学びの過程を実現することが必要です。意見交換や議論などの交流が多面的多角的に学びを深めることにつながります。見通しをもって粘り強く取り組み、振り返って次につなげる主体的な学びの過程を実現することが重要です。学びの改善に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語力向上事業に取り組んでいます。リスニング問題にも挑戦しています。実践的な問題にチャレンジしています。思考力・判断力・表現力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 火災予防、未然防止は大切です。
画像1 画像1

今日の献立

 今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語力向上事業に取り組んでいます。学力向上キャンペーン中です。一歩一歩確実に努力を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「話す力」「読む力」「書く力」「聞く力」をバランスよく育成しています。グーグルスプレッドシートを活用して学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 論理的思考力、科学的思考力、情報活用能力、自己表現能力を育成しています。
画像1 画像1

授業風景

 第一志望の学校に現役合格できるように、一日一日、一時間一時間を大切に過ごしています。学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 文部科学省は、キャリア教育として育む必要がある主要な能力を4つの能力として整理してまとめています。「人間関係形成・社会形成能力」「自己理解・自己管理能力」「課題対応能力」「キャリアプランニング能力」です。様々な出会いや体験を通して、人と交流し、社会に触れ、夢や目標を見つける学びです。PDCAサイクルを回して、目標を定め、計画し、行動し、振り返り、改善してチャレンジしていきます。なりたい自分を見つけ、夢をかなえ、目標を達成するための実践の一歩を踏み出しましょう。自分の生き方、働き方を発見し、夢をかなえるために具体的に行動しましょう。自分自身を社会に生かし、自立を目指し、社会貢献しましょう。参画意識を高めましょう。働く意義について学びを深めています。今何を学び、何を習得し、何を努力すればよいのか考え、目標を達成できるように後押しします。生きる力を育成し、社会との接点、自分が活躍する場や機会を増やしましょう。個別最適な目標を設定し学びの計画を主体的に自分で立てることが重要です。進路学習は生徒一人一人全員の夢の実現を応援する学習です。全員の快適で幸福な人生を相互に応援しあいましょう。サポートしあいましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ものづくりの実技の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 実技テストに向けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 進路学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 本州で唯一「鶴の飛来地」として国が特別天然記念物に指定している周南市の八代盆地に9日、今シーズンナベヅル第1陣となる4羽が飛来しました。市職員が確認しています。昨シーズンの越冬数は13羽です。地元住民は「鶴の里」を守る自然環境づくりに力を注いでいます。市の教育委員会では「ようやく迎えることができて安心した。昨年の数を超える鶴に飛来して欲しい」と語っています。
 広島県教育委員会と広島市教育委員会は2024年に実施する公立学校の教員採用試験から、1次試験を大学3年生から受験できるようにします。全国的に教員不足が課題となる中、受験機会を増やし、早い段階で受験できるようにすることで志願者の増加を図ります。合格すれば翌年は2次試験だけで選考できるようになります。文部科学省が3年生の受験を認めることが人材確保に有効との考えを都道府県教委に示していました。文部科学省はさらに採用試験の日程を従来より1か月早めることを標準とする方針も要請しています。人材確保に努力しています。
 この時期としては異例のインフルエンザ注意報が広島県内に発令される中、新規感染者数が6週連続で増加しています。今月5日までの1週間に感染した人は1医療機関当たり17.92人でした。前の週より2割増加し、6週連続増加となりました。東広島市や竹原市などでは警報基準に迫る感染拡大となっています。学級閉鎖などの報告は広島県内合計で74件に上っています。換気、手洗い、うがい、マスク着用、人混みを回避するといった基本的な感染予防対策を徹底して、晩秋から初冬にかけての時期をなんとか無事に乗り切りたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 尾道市「尾道柿園」で干し柿作り作業が最盛期を迎えているそうです。橙色の鮮やかな柿が陽光を浴びてずらりと並んでいます。渋柿の皮をむいで20個ずつ紐で繋ぎ、2週間干します。干すことで甘みを凝縮させる作業は12月まで続きます。「全て手作業で無添加にこだわった干し柿を多くの人に味わってもらいたい」と語っています。季節の前進を感じます。
自転車による交通事故の危険性を理解してもらおうと、呉市で安全教室が開催されました。中高生600人が参加し、交通事故を再現したスタントマンの実演が行われました。見通しの悪い交差点で自転車が飛び出し、乗用車と衝突する事故の場面などが再現されました。ヘルメットの着用や交通規則を守ることの大切さを訴えました。交通安全教育は大切です。相互生命尊重の姿勢が重要です。
 香川県で越冬することから「香川さん」と呼ばれているヘラサギが8日、米子市水鳥公園に飛来しました。職員が公園の池でヘラサギ4羽を新たに確認し、写真撮影し観察しています。大陸北部などから越冬で渡り鳥たちが多数飛来してきています。自然を観察していると一歩一歩確実に季節が前進していることを感じます。自然への畏敬の念は道徳教育の重要テーマに一つになっています。心の教育は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 早朝雨が降り、現在は曇っています。10日は寒冷前線が通過し、中国地方は断続的に雨が降る見込みです。最高気温は18度前後で気温があまり上昇しません。昨日までより低めとなりそうです。この雨をきっかけに季節が前進し、週末から週明けにかけて寒気が入り、初冬の雰囲気が漂い始める予報が出ています。体調管理に注意して健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
 人気が高い温州みかんの高級ブランド「石積みかん」の出荷が9日始まりました。生産者は「過去最高の出来」と胸を張っています。10日から広島県内の店舗で発売されます。「驚くほど甘く仕上がった」と語っています。水分量を適切に調整し、糖度12度以上を出荷条件にしているそうです。丁寧なプロフェッショナルの仕事の流儀が感じられます。プロとしてのプライドが垣間見えます。農業や生産者も将来の重要な職業の選択肢のひとつです。食糧生産は大切な産業です。
 三原市の訪問看護ステーションは21日から、健康や医療、介護などの悩み相談を受け付ける「暮らしの保健室」を毎月1回ペースで開始します。作業療法士や看護師たちが無料・予約不要で対応します。住み慣れた地域で暮らし続けたい人たちをサポートします。幅広い困りごとに対応する暮らしの保健室を開催しています。医療機関や社会福祉協議会と連携し、相談者に必要なサービスを紹介したり、地域社会の問題解決を探求します。「一緒に課題に向き合い、地域の人の不安を少しでも解消したい」と話しています。カウンセリングや相談業務は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。栄養満点愛情溢れる食事を提供していただきました。エネルギーをチャージして勉強が捗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780