![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:80 総数:183592 |
【5年生】今日の授業(家庭科)
ミシンで直線縫いの練習をしています。方向を変える時には、針を刺したままくるっと向きを変えることを先生から教えてもらい、いざ実践!!ペアで見合いながら、学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】今日の授業(生活)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の大休憩
昨日のお誕生日朝会の後、4月から1番図書室の本を借りている児童を紹介しました。今日は雨、さっそく図書室に子どもたちが来て、本を選んでいます。とても嬉しい光景です。
図書委員の児童も大忙しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし1・2組】今日の授業(生活単元)
日曜参観にオープンする「なかよしハンバーガー屋さん」のプレオープンの日を迎えました。これまでにも、何度か練習を重ねているだけあって、注文の受け方や声のかけ方などが上手になってきています。また、メニューも充実してきました。本番が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「しぶい!うまい!!やはたっこじる」は、さつまいもや豚肉が入ったお味噌汁で、とてもおいしかったです。 また、今日は地場産物の日でもあり、広島県産の米、牛乳、大根、ねぎが使われています。 【4年生】今日の授業(理科)
空気でっぽうと水鉄砲で玉の跳び方を比べています。空気をとじこめたときは、勢いよく玉がとびだしました。続いて、水をとじこめます。さて、結果は・・・???
違いから、子どもたちが考え始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えをペアや全体で伝えることができるようになってきています。 【全学年】お誕生日朝会(11月)
今月は18人のお誕生日をお祝いしました。今日のインタビューテーマは、「好きなお菓子」でした。聞いていることもたちも、「知ってる!!」「僕も好きだよ。」と反応していました。
おめでとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】ラグビー教室 パート7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】 ラグビー教室 パート6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】ラグビー教室 パート5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】 ラグビー教室 パート4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】ラグビー教室 パート3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】ラグビー教室 パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】 ラグビー教室 パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに全体で準備運動を行い,担当グループの選手と自己紹介です。 【1年生】PTC![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝からわくわくしていた子どもたち。 「スライム作ったことあるよ!」 と話してくれた子がたくさんいました。 スライム作りの説明を聞いて,さっそく作ります! スライムが固くなったり,柔らかすぎたりしないように,分量を気をつけながら作ります。 お家の人と共同作業で,力を合わせて作っています。 材料をコップに入れて混ぜるとき,少しずつ固まっていくことに感動しているようでした。 色を付けたり,ビーズを混ぜたりして,カラフルでかわいいスライムが完成です。 「できたよ!」 「さわってみて!!」 スライムができたことに喜びを感じていました。 お家でも作ったスライムで遊んでみてくださいね。 保護者の皆様、本日は,ありがとうございました。 掃除時間も
いつものように掃除をします。イチョウの葉が落ちだしたので、渡り廊下の掃除はこれから大変になっていきます。
選手の皆さんも一緒に掃除をしてくださいました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【全学年】給食の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ごちそうさまでした。」 の声は、いつもより大きかったです。 【2年生】今日の授業(図書)
図書室で本を借りて、教室で読んでいます。学校では、読書する時間を設けています。ご家庭でも「どんな本を読んでいるの?」と話題にしていただくとうれしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】今日の授業
中国電力ラグビー部をお招きして、「ラグビー教室」が始まりました。今日は、掃除時間まで一緒に過ごしていただきます。
![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |