|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:106 総数:466618 | 
| 授業風景
 ミライシードドリルパークで学びを深めています。試験勉強にデジタル教材を活用しています。学力向上に努力しています。     授業風景
 試験範囲の勉強に取り組んでいます。         授業風景
 午後の授業もがんばっています。             学校風景
給食の後片付けも、几帳面に整理整頓見事にできました。         今日の献立
今日の献立です。栄養バランスが大切です。             授業風景
 第1回定期試験まであと2週間です。             学校風景
 本降りの雨になっています。登下校中は雨の降り方に注意して安全に行動しましょう。             授業風景
 柔軟運動に取り組んでいます。             学校風景
 読書で知識を増やし、考える力を育成しています。             学校風景
 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。 埼玉県教育委員会は13日、県立春日部高校の生徒114人が新型コロナウイルスに集団感染したと発表しました。9日から学年閉鎖していた2・3年生に加えて、1年生も13日に学年閉鎖し、学校閉鎖となりました。6月3日4日に文化祭を開催し、授業を再開した8日に感染が広がったと見られています。ひとりひとり個人個人で適切に状況判断し、正しく行動し、感染予防対策に取組みましょう。 静岡県は13日、南海トラフ巨大地震対策として、防潮堤整備や津波避難ビル指定などを進めた結果、2013年度に最大10万5千人と試算していたマグニチュード9クラスの地震による想定死者数が、今年3月時点で2万2千人になったと発表しました。目標の8割減を概ね達成したことになります。東日本大震災の教訓を踏まえてまとめた被害想定を基に、10年間減災対策を続けてきた結果です。「ひとりも取り残さず、犠牲者をゼロにするための通過点に過ぎない」と強調しています。災害はいつどこで発生するかわかりません。防災意識を高めて、「みんなで減災」に着実に取り組みましょう。相互に生命を尊重しあいましょう。安全第一で行動しましょう。             学校風景
 紫陽花が見ごろを迎えています。昨夜は強い雨が降りました。現在は雨は落ち着き始めています。14日は気圧の谷の影響で、雲が広がりやすい天気になりそうです。時間帯や場所によっては強く降る可能性があるという予報が出ています。ゲリラ雷雨などに注意が必要な季節です。最高気温は28度前後になります。熱中症予防対策に取組みましょう。             部活動風景
 部活動練習が始まっています。     合唱練習
 ラストスパートをかけています。             学校風景
 動画撮影して、セルフチェックにより、修正改善レベルアップに取り組んでいます。             学校風景
 昼休憩中もタブレット端末を活用して学びを深めています。             熱中症予防対策
 熱中症に注意が必要です。     合唱学年リハーサル
 合唱祭本番では、ホールの保護者席まで感動的な歌声を届けます。             合唱学年リハーサル
 体育館中に歌声を響き渡らせます。             合唱学年リハーサル
 指揮者やピアノ伴奏者もがんばっています。             今日の献立
 今日の献立です。栄養バランスが大切です。     | 
広島市立城山中学校 住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |