国語科(5年生)
国語科「よりよい学校生活のために」の学習を行いました。班で設定した議題について解決策を、班で話し合いました。友達の考えを尊重しながら、話合いを進めることができました。
【各学年より】 2023-11-01 17:43 up!
家庭科(5年生)
家庭科「ミシンでソーイング」の学習を行いました。班で協力しながらミシンの準備を行い、丁寧に布を縫いました。
【各学年より】 2023-11-01 17:42 up!
係活動(5年生)
5年2組の図書係が、クラスのみんなに「たくさん本を読もう」と呼びかけました。そして、読んだ本を記録するカードをみんなに配りました。図書委員会が行っている読書貯金カードとともに頑張って取り組んでいきたいと思います。
【各学年より】 2023-11-01 17:42 up!
修学旅行 五色台休暇村
16時45分に、宿泊先の五色台休暇村に到着しました。途中、カーブの多い道を上がりましたが、皆、元気に入館式を済ませました。
これから部屋に入ります。
【学校日記】 2023-11-01 17:16 up!
修学旅行 四国水族館 買い物タイム
イルカショーを見た後は、ほとんどのグループが売店へ直行しました。お小遣いの残金を計算しながら、上手に買い物をしていました。
【学校日記】 2023-11-01 15:46 up!
修学旅行 四国水族館 イルカショー
15時から、イルカショーを見ました。イルカがジャンプするたびに歓声が上がっていました。前の方に座っていた児童は、ジャンプした後の水しぶきで服が濡れるハプニングもありました。
【学校日記】 2023-11-01 15:21 up!
修学旅行 四国水族館 1
予定通り、四国水族館に到着しました。集合写真を撮り、先生や係員の方から注意事項を聞いた後は、グループ行動です。
【学校日記】 2023-11-01 14:54 up!
修学旅行 瀬戸大橋タワー 2
昼食後、瀬戸大橋タワーに上がりました。ゆっくり回転し、360度見渡せる乗り物に乗り、瀬戸内海の眺めを堪能しました。とてもきれいな景色に、歓声が上がっていました。
【学校日記】 2023-11-01 13:54 up!
修学旅行 瀬戸大橋タワー 1
瀬戸大橋タワーに到着しました。タワーに上がる前に、瀬戸内海と瀬戸大橋を見ながら、お弁当を食べました。お弁当を食べた場所は、ステージのある場所で、瀬戸大橋をバックに、カメラマンさんからたくさん写真を撮ってもらいました。
【学校日記】 2023-11-01 13:25 up!
修学旅行 瀬戸大橋を通ってます
12時30分、瀬戸大橋を渡っています。天気が良く、景色がとてもきれいです。倉敷美観地区で歩き疲れたのか、眠っている子供たちもいます。香川県に入りました。
【学校日記】 2023-11-01 12:36 up!
修学旅行 倉敷美観地区 3
集合時間いっぱいまで、散策とお土産選びを楽しみました。
【学校日記】 2023-11-01 11:40 up!
修学旅行 倉敷美観地区 2
きびだんご屋さんには、たくさんの児童が入って行きました。真剣にお土産を選んでいます。
【学校日記】 2023-11-01 11:04 up!
修学旅行 倉敷美観地区散策 1
大原美術館の見学と美観地区散策に分かれて行動です。
グループで、お土産を探して回ってます。
【学校日記】 2023-11-01 10:59 up!
修学旅行 絵付け体験 2
学校で描いて来た下絵をもとに、使い慣れない筆と色の濃さに戸惑いながら、黙々と絵付けを行いました。
【学校日記】 2023-11-01 10:43 up!
修学旅行 絵付け体験 1
倉敷アイビースクエアに到着し、絵付け体験をしました。説明を聞いて、下絵を描き始めました。
【学校日記】 2023-11-01 10:34 up!
修学旅行1日目 福山サービスエリア 2
福山サービスエリアでも、皆、楽しんでいます。サービスエリアも思い出の場所になっています。
【学校日記】 2023-11-01 08:55 up!
修学旅行1日目 福山サービスエリア
8時40分、予定より早く福山サービスエリアに着きました。
バス酔いもなく、皆、元気です。
【学校日記】 2023-11-01 08:50 up!
修学旅行1日目 バス車内の様子
修学旅行1日目、7時35分に広島インターチェンジから山陽自動車道に入りました。全員参加で、皆元気です!
【学校日記】 2023-11-01 07:49 up!
修学旅行(出発式)の様子
修学旅行の出発式・出発の様子です。
児童代表挨拶の後、団長の佐藤校長先生より、修学旅行の目的についてお話がありました。6年生は、皆、真剣な表情で話を聞いていました。
見送りに来られたお家の人に「行ってきます!」と挨拶し、バスに荷物を積み込み、出発しました。
【学校日記】 2023-11-01 07:26 up!
総合的な学習の時間(3年生)
総合的な学習の時間に、「地域安全マップ」をつくりました。自分たちが住む地域で、不審者が出そうな場所や事故が起きそうな場所を班で話し合い、1つの大きなマップにまとめました。
【各学年より】 2023-10-31 17:16 up!