最新更新日:2024/09/27
本日:count up9
昨日:27
総数:138399
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

運動会のスローガンを考えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生以上は代表委員会に参加します。
明日の代表委員会に持っていくために
3年生でスローガンを考えました。
ホワイトボードを使ってアイデアを出したり,
みんなの思いを考えながらスローガンを決めたり。。。
話合い方が上手になってきました!
前期学級代表の2人の最後の仕事になります!

グラウンドも準備開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月末とはいえ、暑い日が続いているので、
今のところは運動会の練習も体育館での練習がほとんどです。

10月からの本格練習に備え、
今日の午後、先生たちがテント設営や
演技や競技で必要なマーカー打ちなど、
グラウンドの準備を行いました。

テントが立つと、一気に運動会気分が盛り上がってきます!

新聞タウン近日公開

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工で作った「新聞タウン」いろいろな建造物やオブジェができました。公開に向けて準備を進めます。今しばらくお待ちください。

なかまのことばとかん字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(水)

 国語科の学習では、なかまのことばとかん字の学習をしました。「教科」や「色」などお題に対してなかまの言葉をグループで出し合いました。
 迷った漢字は、漢字スキルで確認をしてから書いていました。

真亀現在美術館

真亀現在美術館には,6年生の作品が飾られています。
今日はみんなで見に行きました。
縦割り班のリーダーの作品の「いいな」を書いて
ポストに入れました。
形や色,感じに注目して書くことができました!
画像1 画像1

にこにこ直し隊

給食準備に使う台を出していると
なにかがぽろっと取れました!
黒いかたまりとねじでした。
朝のところが取れていることに気付いた人が
集まってきてみんなで直してくれました(^^)
まるで車の修理をしている人のようでした!
頼もしい3年生です!
ありがとう!
画像1 画像1

9月27日(水)

ごはん
さばの煮つけ
温野菜
月見汁
牛乳

行事食「お月見」…旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月29日です。
画像1 画像1

お月見献立

画像1 画像1
今年のお月見は9月29日だと聞いていますが、
真亀小学校の給食では、本日「つきみじる」が出る、お月見の献立です。

給食の先生方手描きのカードが
今日も各学級に届けられます。

月見汁とカードから伝わる給食の先生方の心の温かさ
両方味わってくださいね。

やぶいたかたちからうまれたよ

 新聞紙をやぶいています。長くつづけてやぶいたり、少しずついろんな方向へやぶいたり、2枚重ねてやぶいたり・・・どんな形がうまれるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

「KAMEBI」鑑賞

画像1 画像1
職員室前の廊下の壁面は「真亀現在美術館」通称KAMEBI。
今は6年生の作品が展示されています。

ゴッホの「空」、モネの「空」…
いろいろな作家が描いた空の筆使い、絵の具の使い方を鑑賞した後、
6年生一人一人が「自分の空」を描きました。

今朝は5年生がKAMEBIに鑑賞にやってきました。
6年生の様々な空を鑑賞し、
たてわり班の6年生にメッセージを書きました。
6年生それぞれの空のよさを感じ取り、
「私だったら…」自分の描きたい空が思い浮かんだことでしょうね。

9月26日(火)

親子丼
ししゃものから揚(あ)げ
もやしの甘酢あえ
牛乳

ししゃも…ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。骨ごと食べることで、カルシウムをしっかりとることができ、みなさんの骨や歯をじょうぶにします。よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

国語科6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科6年「みんなで楽しく過ごすため」の学習です。
『どうやったら、2回目のころがしドッジボール大会が低学年も満足できるか』
について、まずはグループで意見を出し合っています。

アートことば

1年生と3年生の教室掲示です。

図画工作科の鑑賞の学習の中で、
自分が作品を鑑賞して心の中に感じた気持ちを
言葉に置き換えて相手に伝えるためには、
どのような言葉に気持ちを置き換えたら相手に伝わるだろうか。
「アートことば」として、大切にしています。

まずは、色・形を言い表すには、
どのような言葉を使ったらよいのか…
見つけた言葉をいつでも使えるように、
「言葉の宝箱」にして、クラスみんなで大切にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科6年

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンを使って、ソーイング!
家庭科の授業の様子です。

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを使った勉強を行いました。
それぞれの場所の名前や使い方をしっかりと聞いてから、糸を使わず空縫いを行いました。
スイッチを入れると自動で進み始めるので、自分で力を入れて...とはしなくていいのですが、「まっすぐ縫うのがなかなか難しい!」という声もちらほら。
そうは言っても、初めてのミシンさばき、5年生のみんなはとっても上手にできていました!
お家でなかなか練習することは難しいと思うので、学校で安全に気を付けながら練習していきましょう!

じゃんけん大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工作会社さんが大休憩にじゃんけん大会を開いてくれました!

勝った人にはなんと....
今まで工作会社さんが作った作品をプレゼント!
勝った人から順番に欲しいものを選べるようでした。

勝った3人はとても嬉しそうに選んでいました。
工作会社さん、ありがとうございました!
これからもわくわくするような作品が出来上がるのを楽しみにしています!

How many strokes?

画像1 画像1 画像2 画像2
友達や自分のお気に入りの漢字の画数を
英語で聞いたり伝えたりして,
漢字を当てるゲームをしました。
数字をテンポ良く覚えることができるようになり
なんと!100まで言えるようになりました!

もうすぐ十五夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では「十五夜さんのおもちつき」を学習しました。
わらべうたを覚え,友達とやってみました。
覚えの早い3年生!
「たしかにこねてるみたい!」と言いながら
いろんな動きを楽しみました♪

いろいろな楽器に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽の時間では、音楽に合わせて様々な楽器の音を奏でました。
音が強い感じがしたりきれいな感じがしたりと楽器よって違いがあることに気付きました。

9月25日(月)

ごはん
焼き肉
はるさめスープ
牛乳

今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県では東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また、はるさめスープに使われているもやし・ねぎも広島県で多く栽培されている地場産物です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073