最新更新日:2025/08/03
本日:count up2
昨日:27
総数:323030
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

6年生廊下掲示

画像1画像2
国語の「せんねん まんねん」「人を引きつける表現」
比喩や反復,オノマトペなどの表現を用い,思い思いの詩を表現しました。
詩に見合った絵も素晴らしいです。

3年生 図工

画像1画像2
 こちらも図工です。3年生は、「ひらいて広がるふしぎなせかい」の学習です。材料と絵の具を工夫して使い、それぞれの世界を作っています。

2年生 図工

画像1画像2
 紙を自由に切って、自分の作った世界を楽しむ学習です。どんな世界を作っているのかな??

避難訓練

画像1画像2
今日は避難訓練を実施しました。
地震が起こり,津波がきたと想定し,運動場に集まった後,校舎の高い階へ避難する練習をしました。

4年生体育

画像1画像2
ルールや約束事,対戦相手を確認して,いざゲーム開始です。

4年生体育

画像1
キックベースボールに取り組んでいます。
蹴ったり,キャッチングの練習をしたり,グループでウォーミングアップです。

4年生体育

画像1画像2
運動場での体育です。
秋とはいえ,日中は汗ばむ陽気です。
係を中心に,しっかりと準備運動をしてから行います。

6年生 1年生との交流

画像1画像2
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、修学旅行の日が晴れるようにてるてる坊主を作ってくれた1年生にお礼をしました。1組はだるまさんがころんだ、2組は王様ドッジボールで楽しみました。1年生はとっても喜んでくれました!

6年生 1年生との交流

画像1画像2
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、修学旅行の日が晴れるようにてるてる坊主を作ってくれた1年生にお礼をしました。1組はだるまさんがころんだ、2組は王様ドッジボールで楽しみました。1年生はとっても喜んでくれました!

6年生 1年生との交流

画像1画像2
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、修学旅行の日が晴れるようにてるてる坊主を作ってくれた1年生にお礼をしました。1組はだるまさんがころんだ、2組は王様ドッジボールで楽しみました。1年生はとっても喜んでくれました!

6年生 1年生との交流

画像1画像2
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、修学旅行の日が晴れるようにてるてる坊主を作ってくれた1年生にお礼をしました。1組はだるまさんがころんだ、2組は王様ドッジボールで楽しみました。1年生はとっても喜んでくれました!

6年生 1年生との交流

画像1画像2画像3
国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、修学旅行の日が晴れるようにてるてる坊主を作ってくれた1年生にお礼をしました。1組はだるまさんがころんだ、2組は王様ドッジボールで楽しみました。1年生はとっても喜んでくれました!

2年生体育

画像1画像2
運動場でリレーに取り組んでいました。
バトンパスを頑張っていました。

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
地域の方にお越しいただき,ふれあい花壇を一緒に整備していただきました。

6年生社会

画像1画像2
歴史の学習は江戸時代まで進んでいます。
幕府が大名に対して行なった取り組みについて学習しています。

4年生国語

画像1画像2
説明文の「世界にほこる和紙」を学習しています。

広島市小学校児童陸上記録会

画像1画像2
全員頑張りました!
リレーは優勝です。

広島市小学校児童陸上記録会

画像1画像2
10月29日の日曜日,エディオンスタジアム陸上競技場で,広島市小学校児童陸上記録会が開催されました。
6年生10名が各種目に参加しました。

陸上記録会練習

画像1画像2
最後の確認です。

陸上記録会練習

画像1画像2
最後の確認です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680