最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:202
総数:557790
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R5.11.6 生徒会選挙運動 その2

選挙運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.6 生徒会選挙運動

いよいよ生徒会選挙運動が本格的に始まりました。
まずは、放課後各教室で演説。
ここから、朝登校中や色々なところで演説が始まりそうです。
立候補者のみんな、頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11. 6 本日の給食

本日の給食を紹介します。
ごはん、鶏肉のカシューナッツ炒め、かわりきんぴら、ブロッコリーサラダ、きなこフライビーンズ、牛乳でした。
本日はメインの鶏肉のカシューナッツ炒めが最高でした。このメニューは、時々出てきますが、家ではなかなか出てこないメニューなので美味しくいただきました。
最後はきなこフライビーンズでしめました。
画像1 画像1

R5.11.6 本日の様子 1年生 理科

午前最後の授業
1年生の理科の授業を見に行くと、光の屈折の勉強をしていました。
実験の前に仮説をグループで考えながら立てていました。
果たして、仮説通りだったかどうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.6 本日の様子 2年生 理科

もちろんほかの学年も頑張っています。
2年生の理科では、電気の配膳図について勉強していました。
理科は実験で学ぶこともたくさんありますが、実験までにしっかり学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.6 本日の様子 3年生 後期中間テスト2日目 その2

中間テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.6 本日の様子 3年生 後期中間テスト2日目

本日は雨模様ですが、3年生は中間テストを1時間目から頑張っています。
3連休を挟んでの中間テスト2日目。連休中に色々と勉強はできたと思います。
焦らず、最後まで落ち着いて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.3 第42回 安芸区青少年健全育成大会

第42回 安芸区青少年健全育成大会が11月4日(土)に行われました。安芸区の中学校5校の代表者による意見発表で、テーマは「私と地域の関わり」「将来の夢」でした。
瀬野川東中学校は生徒会執行部の1年生が立候補してくれました。図書室で出会った本がきっかけとなり、日本の社会に多大な影響を与えた偉人について調べ、将来の夢が明確になったそうです。これからは将来の夢に向かっての勉強と、人との関わりを大切に過ごしていきたいと強く発表し、会場は大きな拍手につつまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.2  本日の昼休憩の様子

本日も昼休憩は大盛り上がり。
11月なのに、日中はぽかぽか。
とっても過ごしやすいです。中庭はいつも盛り上がっています。
グラウンドでもボールを使って体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11. 2 本日の給食

本日の給食を紹介します。
リッチパン、白身魚のフライ、カレー和え、ナポリタン、コーンポテト、りんご、牛乳でした。
本日は久しぶりのリッチパン。名前の通り普通のパンより、味も食感もリッチ感があります。その中に、あえてナポリタンを入れて食べると、これまた美味し。メインの白身魚のフライもほくほくで最高でした。
画像1 画像1

R5.11.2 本日の様子 3年生 後期中間テスト1日目 その2

後期期末テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.2 本日の様子 3年生 後期中間テスト1日目

3年生は本日から3日間で後期中間テストが始まりました。
高校入試に向けて、とても大切なテスト。みんなこの日に向けてたくさんの準備をしてきたと思います。
なんだか集中力が今まで以上に感じます。
最後まで、頑張れ。3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.1 昼休憩の様子 その2

楽しそうな生徒の様子を見ると、こちらも楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11.1 昼休憩の様子

11月入りましたが、お昼はかなりぽかぽかな状況。
中庭はいつも以上にたくさんの生徒のみんなで盛り上がっています。
いつも朝礼台に上がりおしゃべりをしている生徒、先生と楽しそうに話をしている生徒、友達と仲良く過ごしている生徒などなど。たくさんの仲睦まじい光景が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.11. 1 本日の給食

本日の給食を紹介します。
ごはん、かき揚げ、温野菜、鶏肉と大根の煮物、カラフルサラダ、ひじきの佃煮、牛乳でした。
本日は鶏肉と大根の煮物で、大根に出汁がかなりしみ込んでおり、最高に美味しかったです。また、ひじきの佃煮があったためごはんがあっという間になくなりました。

画像1 画像1

R5.11.1 本日の様子 1年生 技術

1年生は技術の授業で「ペン立て」の作成をしています。
完成まではもう少し。
自分オリジナルの「ペン立て」ですので、最後まで丁寧に作業を頑張りましょう。
授業終わりにはみんなで掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校長挨拶

学校経営・教育計画

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

部活動

いじめ防止基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について

隣接校・行政区域内校選択制学校説明会

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601