![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:93 総数:671613 |
「学校へ行こう週間」について![]() ![]() 本ホームページにおいて「学校に行こう週間」について取り上げたばかりですが、インフルエンザの感染状況を鑑み、11月6日(月)と7日(火)は公開しないこととさせていただきます。それ以降の実施につきましては、状況によって判断させていただきます。 楽しみにしてくださっていたことと存じますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。 皆様もどうぞご自愛くださいませ。 「学校へ行こう週間」のお知らせ![]() ![]() なお、インフルエンザ感染拡大の状況によりましては、予定を変更させていただく可能性があることをご了承くださいますようお願い申し上げます。 期 間 令和5年11月6日(月)~令和5年11月10日(金) 午前9時30分から午前11時20分 お願い ・校舎に入る際は,名札を着用してください。お持ちでない方や忘れられた方は,事務室で受付をして名札を受け取ってください。 ・教室や廊下での会話は,授業の妨げになりますのでお控えください。 ・授業の様子の写真やビデオによる撮影はご遠慮ください。 ・自動車でのご来校はご遠慮ください。自動車で来校される事情がある場合は,事前に学校までご連絡ください。周辺道路や近隣のスーパー等への駐車はしないでください。 ・自転車は駐輪スペースに駐輪してください。 英語で道案内![]() ![]() 教育実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜紅葉(さくらもみじ)![]() ![]() ゴムゴムパワー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乾燥![]() ![]() 稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日の給食献立
11月2日の給食は、ハヤシライス、広島レモン風味のスイートポテトサラダ、牛乳です。
<給食放送より> 広島レモン風味のスイートポテトサラダ…広島レモン風味のスイートポテトサラダは、ポテトサラダに広島らしさをだすために、レモン果汁を加え、よりさっぱりとした味になっています。さらに、今が旬のさつまいもをじゃがいもと一緒に使っているので、秋を感じることができます。今日の広島レモン風味のスイートポテトサラダは、昨年度、八幡小学校の6年生だった増田絢心さんが考えた献立です。 ![]() ![]() まどからこんにちは![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンパスを使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日の給食献立
11月1日の給食は、パン、いちごジャム、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳です。
<給食放送より> 今日は地場産物の日です。鶏肉と野菜のスープ煮に入っているぶなしめじは、広島県で多く作られています。ぶなしめじは、味にくせがないので、和風・洋風・中華風と、いろいろな料理に使われます。食物せんいを多く含んでおり、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、三色ソテーに入っているこまつなも広島県で多く作られている地場産物です。 ![]() ![]() サツマイモ掘りをしました!
5月に植えたサツマイモをみんなで掘りました。これからどんな料理になるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ハッピーハロウィン!
今年は,はさみを使ってガイコツとカボチャを作りました。はさみで切る線をよく見て丁寧に切ることができました。カボチャの顔は,自分でタブレットを使って調べたり,工夫したりして切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テントの片付け![]() ![]() ![]() ![]() 今日、児童下校後、職員作業で片付けました。 みんなで楽しく過ごすために![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自動車をつくる工業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の授業でもデジタル教科書が大活躍しています。 帯分数の計算の仕方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 布の特徴を調べよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 用意された3種類の布をタブレット端末で撮影し、それを拡大して比較してみます。さてどのような違いがあったでしょうか? 忘れられない気持ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |