![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:74 総数:121669 |
11月2日 後期中間試験2日目
中学3年生は、2日間、5教科の試験が終わりました。学習の成果は出せたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 4年生 社会科
4年生の社会科では,災害について学習を進めています。
自助,公助,共助。 タブレットや本を使って調べ学習も行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 2年生 算数科
2年生の算数科授業です。
単元は,かけ算です。 学習のはじめにフラッシュカードを使って,計算の答えを順番に言っていきました。 めざせ!かけ算マスター!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 1年生 道徳科
道徳の授業をしています。
お手伝いをしてくれたら,おうちの人はどんな気持ちになるのかな。 「ありがとう。」「うれしい。」 今日の授業のことを,おうちでも話してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 後期中間試験
中3は今日から後期中間試験です。
頑張れ!中3!! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 朝の遊び![]() ![]() 今日は、ALTも一緒になって遊んでいました。 バレーボールをしていたようです。 楽しく遊んでいます! 11月1日 1・2年生 いもほり
1・2年生で,畑で育てたさつまいもを掘りました。
大きなさつまいも,中ぐらいのさつまいも,小さなさつまいも・・・。 おいしそうなさつまいもが出てきました。 さつまいものつるもたくさんあり,びっくりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 遠隔授業
5・6年生と中学1年生が,遠隔授業を実施しました。
災害のことについて話を聞くことができました。 自分たちの住んでいる地域との違いを感じることができました。 感想も伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 3年生 書写
毛筆の時間です。
教室に入ると,児童は静かに丁寧に「心」を書いています。 心も筆も全集中。 よい文字を書くことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 1年生 体育科授業
とびなわを使った運動,なわとびをしています。
まずは,前とびを練習します。 グリップを上手ににぎって,跳ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 中期ブロック朝会
今日は,中期ブロックでブロック朝会を行いました。
今日のテーマは,「道徳授業で考えたことや学んだこと」でした。 それぞれのグループで話をしました。 会を重ねるごとに話し合いが上手になってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 芸術鑑賞会1
午後からは,ミュージカル鑑賞を行いました。
体育館の半分が舞台になり,阿戸シアターの完成です。 児童は,とても楽しみながら鑑賞しました。 途中で,児童の出演もありました。 耳をつけてねこに変身・・・。とてもかわいい歌と踊りでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 芸術鑑賞会2
とても見ごたえのあるミュージカルでした。
1年から4年生の児童も出演し,一緒に演じました。 6年生代表児童からのお礼のことばも伝えました。 最後は,出演した児童とキャストで記念撮影をして終了しました。 劇団員の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 たんぽぽ学級 ハロウィン
今日は,ハロウィンです。
たんぽぽ学級では,ハロウィンの仮装をしました。 職員室にもやってきてくれました。 すてきな衣装でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 5年生 道徳授業
今日の題材は,「ブランコ乗りピエロ」です。
意見が違う人とどうしたら和解できるか,考えが違う人とどうしたら分かり合えるかなど,みんなで考えていきました。 自分の考えを整理し,友達に伝えます。 しっかり友達の考えを聞いて考えを深めようとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 芸術鑑賞会準備
今日は,小学校では,芸術鑑賞会(ミュージカル鑑賞)の日です。
朝早くから,ミュージックカンパニーイッツフォーリーズの方にお越しいただき,準備をしていただいています。 演目は,「ルドルフとイッパイアッテナ」です。 午後からの鑑賞が楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 6年生 新聞づくり
6年生は,社会科の授業で,歴史新聞づくりに取り組んでいます。
詳しいことをタブレットで調べたり,資料集で調べたりしています。 新聞には,文章だけでなく絵や図も描いていました。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 2年生 ミュージカル練習
2年生が,明日の芸術鑑賞(ミュージカル)に備えて,教室でダンスの練習をしました。
テンポが速く,振付がたくさんあるので,なかなか難しいです。 明日の出演,がんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 種だんご講習会1
今日は,今年度2回目の種だんご講習会がありました。
すてきなプランターに,みんなで種だんごを作って植えていきます。 秋晴れの下,みんなで楽しく活動しました。 春にどんな花が咲くのかな・・・楽しみです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 種だんご講習会2
縦割り班で,種だんごを作ってどんどん植えていきました。
今日は,2回目だったので,とても上手にできました。 教えてくださった広島市緑政課の方,園芸会社の方,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |