最新更新日:2024/09/06
本日:count up8
昨日:52
総数:274653

お掃除頑張ってます!〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
ある日の掃除時間の様子です。床拭きをする時は,
「横,横,下がる。」と掛け声を掛けながら丁寧に拭いています。

公民館探検へ行ったよ

9月、2年生は、公共施設にどんな工夫があるかを探しに、沼田公民館の図書コーナーへ行きました。館長さんのお話はメモをとりながら、真剣に聞きました。また図書コーナーでは、普段ふれたことのない本にもふれながら、いろいろな人が使えるための工夫を見つけることができました!
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 6−2

先日からあいさつ運動が始まっています。

学級ごとに当番の日を決めて活動しています。

今日は、6年2組でした。

保護者の方にも参加していただきました。
画像1
画像2
画像3

3−2 社会科の学習の様子

今日は、3年2組の社会科の学習の様子をお知らせします。

黒板と電子黒板に書かれていること、先生に話をよく聞いてそれぞれで課題に取り組んでいました。

たくさんの情報を上手に使って考えていました。
画像1
画像2
画像3

下校風景

昨日の下校風景です。

委員会の日だったので、1〜4年生が早く帰りました。

子供たちは、元気に下校していました。

けがや事故のないように気を付けて帰ってね!
画像1
画像2
画像3

9月22日(金)の給食

画像1
【献立】
あなごめし
とうがんじる

牛乳

【ひとくちメモ】
郷土「広島県」に伝わる料理…あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をのせて食べましょう。

〜通学路合同点検〜

画像1
画像2
画像3
9月20日(水)10時から
通学路の危険箇所について
確認と今後の方策等について協議しました。

この日は伴学区連合会会長様ををはじめ、地域の代表
PTA代表、警察、区役所、教育委員会から
たくさんの方々に出席していただきました。

今回は道幅の狭い通学路
ダンプカーなど、車の往来が大変多く
とても危険で恐ろしい通学路を再点検しました。

出席者からは、たくさんの貴重な意見が出されました。
ハード面はもちろんのこと、ソフト面での重要性も
再認識することができました。

登下校のわが子の安全は保護者の安全意識が一番です。
大人みんなで子どもの命を守る意識が大切です。
これからも、児童の安心安全のために
学校は家庭・地域と連携を図ってまいります。
ご協力よろしくお願いいたします。

お集まりいただきました皆様
暑い中、本当にお疲れ様でございました。

3年1組 理科

3年1組の理科 昆虫の体のつくりの学習をお知らせします。

どの子も昆虫の特徴を捉え、丁寧にノートへ書いていました。

みんな上手でしたよ!

画像1
画像2
画像3

6年生 運動会の練習 ソーラン

6年生の運動会の演技「ソーラン」の練習風景です。

もういきなり気合全開で練習していました。

当日の演技が楽しみです。

期待してるよ!
画像1
画像2
画像3

4-3国語科 ごんぎつね

今日は、4年3組の国語科「ごんぎつね」の学習をお知らせします。

物語の中の気に入った部分を絵に表す。というものです。

子供たちはそれぞれ思い思いの場面をかいていました。

感じ方がそれぞれでいいなあと思います。
画像1
画像2
画像3

9月20日(水)の給食

画像1
【献立】
ごはん  含(ふく)め煮(に)
野(や)菜(さい)炒(いた)め  牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
含(ふく)め煮(に)…給食(きゅうしょく)の煮物(にもの)には、うま煮(に)・五(ご)目(もく)煮(に)・おでんなど、 いろいろな種類(しゅるい)があります。今日(きょう)の含(ふく)め煮(に)は、大(おお)きな釜(かま)で、ゆっくり火(ひ)を通(とお)して作(つく)りました。薄(うす)めの味(あじ)付(つ)けですが、鶏肉(とりにく)・うずら卵(たまご)・凍(こお)り豆腐(どうふ)・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒(いっしょ)に煮(に)込(こ)んでいるので、肉(にく)のうまみが野(や)菜(さい)にしみこみおいしくできあがりました。


5-4 朝の会

今日は、5年4組の朝の会の様子をお知らせします。

今日から、本格的に運動会の練習が始まります。

運動場の使い方や注意点について指導がありました。

子供たちは、真剣に聞いていました。

運動会当日に素晴らしい活躍ができるように、頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会の練習、本格的にスタート!

画像1
 9月22日(火)の6時間目の体育から、学年で運動会の練習を行い始めました。大人数が集まると、教室の移動や整列をするだけでも時間がかかります。テキパキと意識して行動できる6年生であってほしいと思います。少しずつ踊りの細かい所にもこだわりながら練習をしています。他学年や保護者・地域の皆様に見ていただける日が、今から楽しみです!

1−4 算数 プリント学習

今日は、1年4組の算数科の学習で、既習学習としてプリントをしているところの様子をお知らせします。

すでに学習しているので、おおむねすらすらとできていました。

しかし困っている様子もあったので、「困ってる人がいれば手をあげてね。手伝うよ」と声をかけると数人の手があがりました。一緒にちょっと整理しただけで、あっという間にできました。

困ったり、よく分からなかったりしたとき、手をあげられたり、質問したりすることができることは、とても大切なことです。ちょっと聞いて確認すれば、すぐにわかるようになります。

今日手をあげることができた子 Good Job! ですよ!
画像1
画像2
画像3

5−5 朝の会から1時間目

今日は、5年5組の朝の会から1時間目、国語科の授業の様子をお知らせします。

さすが高学年、朝の会もスムーズに進み、1時間目の国語科の授業へ入りました。

最初は、漢字の書き取りテスト10問でした。

集中して取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

縄跳びクラブ

昨日はクラブがありました。

天候を心配していますが、何とか雨も降らず実施できました。

縄跳びクラブの様子をお知らせします。

みんな上手に跳んで、時間を競っていました。
画像1
画像2
画像3

★運動会練習が始まりました

画像1画像2画像3
 10月14日には,運動会があります。3年生は,表現運動(ダンス)と徒競走を行います。ダンスでは,鳴子を持ち,ハチマキを頭に巻いて「残響散歌」に合わせて踊ります。学年全体での運動会練習も始まり,みんなで力を合わせて,一生懸命取り組んでいます。

★フレスタへ見学に行きました(3組4組)

画像1画像2画像3
 9月13日(水)は,3年3組と3年4組がフレスタ沼田店へ見学に行きました。普段入ることができない内部まで見せていただき,子供たちも目を輝かせながら見たり聞いたりしていました。

4-2 国語科 ごんぎつね

今日は、4年2組の国語科 ごんぎつねの意味調べの学習をお知らせします。

本文の内容に合った意味を調べていました。

グループごとに協力しながら進めていました。
画像1
画像2
画像3

2−1音楽科

今日は、2年1組の音楽の授業の様子をお知らせします。

音楽科らしく、元気よく始めの歌で始まりました。

つぎは、体を使った歌遊び、盛り上がりました。子供たちは楽しそうです。

いよいよ授業の中心です。

「様子を思い浮かべて強さを工夫して歌おう」の学習です。

虫の声の歌をよく聞いて進めていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002