![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:54 総数:248897 |
学校の様子4(読み聞かせボランティア)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子3(読み聞かせボランティア)![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせボランティアの皆様、本日は、お足元の悪い中、子どもたちのためにご来校いただきまして、誠にありがとうございました。 学校の様子2(吉島中学生職場体験2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子1(吉島中学生職場体験)![]() ![]() ![]() ![]() 中学校見学へ行ってきました!(6年生)
6月28日(水)に、中学校見学へ行きました。子ども達は、雨の中、吉島中学校まで30分かけて歩いて行きました。中学校では、先輩の授業の様子を見たり、中学校での生活の様子を聞いたりしました。雨でクラブ活動見学はできませんでしたが、中学生の作った部活動の紹介動画を見て、子ども達は、中学校への憧れや楽しみなことを話していました。
![]() ![]() 折り鶴づくり![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「おおきなかぶ」(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() みんなで力を合わせ、「とうとう かぶは ぬけました。」 生活科「あめたんけん」(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 「雨の日って楽しい。」「雨の日がすきになった。」と子どもたち。次の雨も期待しているようです。 学校の様子1(読み聞かせボランティア)![]() ![]() 明日は、中学年とたけのこ学級を対象に行っていただきます。よろしくお願いいたします。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、図画工作科の学習で、しわくちゃにした紙をちぎり,恐竜の骨に見立てて、作品を作っていました。わくわくしながら、楽しく作っていました。 2年生は、音楽科の学習で、「ぴょんぴょこロックンロール」の曲に合わせ、リズムに乗って生き生きと活動していました。 6年生は、理科「植物の体」の学習で、日光を当てた葉と日光を当てなかった葉とで、でんぷんのでき方に違いがあるのかについて実験していました。協力して楽しく学習を進めていました。 学校の様子(非行防止教室)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会のルールとしてやってはいけないこと、主に「万引き」についてお話ししていただきました。そして、社会のルールは、みんなの幸せを守るために国が決めた必要なルールであることを子どもたちの心に届くよう、分かりやすく丁寧にお話しくださいました。誠にありがとうございました。 平和学習(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「こんなもの、見つけたよ」でも、アオギリの木を見て、気付いた事を文章にする学習を進めていきます。 学校の様子3(校内研修会「ことばの教室について」)![]() ![]() 学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、外国語科の学習で、「何を勉強したいか」を英語で話していました。意欲的に発表し、聞き手の子どもたちも拍手を送りながら、気持ちよく学習を進めていました。 6年生は、図画工作科「くるくるクランク」の学習で、出来上がった友達の作品を鑑賞し、感想を伝え合っていました。互いの良さをしっかり認め合っていました。 学校の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、1・2校時で晴天に恵まれる中、水泳学習を行うことができました。子どもたちは、先生の話をよく聞いて活動していました。学習サポーターの先生方も見守っていただき、安全に気を付けながら学習をしています。 3年生は、算数科「長さ」の学習で、運動場のトラックを歩いて計測しながら、1kmを体感していました。グループで協力して計測していました。 転がれビー玉!(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日始めたばかりなので、全体像はまだわかりませんが、どんなコースになっていくのか、これから楽しみですね。 PTC活動(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和記念資料館へ行きました(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 78年経った今,幸せな生活を送ることができている私たちですが,この出来事を忘れてはいけないと,考えさせられる機会でした。 サツマイモの苗植え![]() ![]() ![]() ![]() 収穫出来る日が、待ち遠しいです。 学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、図画工作科の学習で、クレパスを使って、ジョウロで花に水やりをしているところを色や線を工夫して描いていました。楽しくカラフルな作品に仕上げていました。 2年生は、国語科「スイミー」の学習で、あらすじを考えていました。発表する人の方を向いて、互いによく聞き合いながら学習を進めていました。 6年生は、修学旅行の思い出を新聞にまとめていました。それぞれ楽しかったことや学んだことを振り返りながら、集中して丁寧に書いていました。 |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |