最新更新日:2024/07/05
本日:count up28
昨日:71
総数:199122
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校〜

授業の様子

画像1
画像2
5年2組の国語の時間です。敬語の種類と使い方を、日常生活から整理します。難しいですね。

授業の様子

画像1
画像2
4年生の算数です。算数科ルームで学習します。概数からもとの数を探します。これまで学習したことの反対の作業となります。しっかり考えます。

授業の様子

画像1
3年2組の国語の時間です。「ちいちゃんのかげおくり」の学習に入りました。どんな感想をもったのかな。最初の感想を共有します。

授業の様子

画像1
6年生の算数です。縮図から、実際の長さを計算します。問題が解けた児童は、とてもいい顔をしています。

授業の様子

画像1
1年2組の音楽です。交換授業で、1組の先生が授業をしています。鍵盤ハーモニカの演奏をしています。

授業の様子

画像1
1年1組の体育の授業です。交換授業で、2組の先生が授業をしています。かけっこの様子です。

3・4年生 総合的な学習の時間(思いやり体験学習)

画像1
画像2
4時間目は、3・4年生合同で、吉岡先生が実際に出会われたおじいちゃんおばあちゃんの話からスタートし、様々な視点から子供達に熱いメッセージを送ってくださいました。
「心をこめてかかわるとちゃんと心は届く。」
「友達の落とした鉛筆をを拾うこと、元気がない人に声をかけること、これが介護の一歩。」
「誰もが持っている『口』は思いやりがなければ人の心を傷つけてしまうことにもつながる。」
「目には見えない心を大事にしてほしい。それが思いやり。」
「ありがとう、ごめんね、が言えること。」
「素敵なクラスにするのは、先生じゃなくてみんなでつくるもの。」

吉岡先生の一言一言が心に突き刺さり、感動している子供たち・・・。
これから自分達にできることを、一人一人が真剣に考えていました。
ここから自分自身の課題を見つけ、追究していきます。

3・4年生 総合的な学習の時間(思いやり体験学習)

画像1
画像2
画像3
広島県介護士協会会長の吉岡俊昭先生をゲストティーチャーにお招きして、「思いやり」について学びました。
前半は、様々なレクレーションを通して楽しみながら、友達を思いやる心やみんなが楽しめるためにどうしたらいいかを、友達と一緒に試行錯誤しながら考え合い行動しました。
トリニティカレッジの学生の方もゲストティーチャーとしてお越しくださり、子供たちが充実して学べるよう、サポートしてくださいました。

45分があっという間でした。子供達は様々な視点から刺激を受けたようでした。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の算数科「繰り下がりのある計算」です。3桁から2桁の数を引きます。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の生活科です。各自がWEBからヒントをえながら、動くおもちゃを作ります。可愛らしくアレンジしたり、面白く動くように工夫したりします。

黒板メッセージ

画像1
画像2
画像3
子供たちが登校したら、温かい黒板メッセージが・・・。
メッセージの一部を紹介します。

毎朝、黒板に近づいて嬉しそうに読んでいる子供たちの姿はとてもほほえましいです。

校内研修(低学年)

画像1
画像2
画像3
広島市教育委員会指導第一課の松下指導主事を講師としてお招きして、低学年ブロック研修会を行いました。9月20日(水)に行われる校内研究授業について授業づくりの検討を行なっています。「できた」「わかった」を実感し、主体的に学びに向かう授業の創造をテーマに、よりよい授業改善を図っています。畑賀小の子供たちが、楽しく、そして、わかったと実感できる授業を作るために先生たちも頑張ります。

授業の様子

画像1
5年1組です。花粉と実のでき方について、学んでいます。ウリ科の植物とアブラナ科の植物とでは種のでき方が違うことなどを整理しています。

授業の様子

画像1
画像2
4年1組の国語科の時間です。「あなたならどうする」という単元で、話すことについての学習です。話し方や話す内容次第で、立場の違いにより、受け止め方が変わってくることについて、それぞれの立場になって考えます。

授業の様子

画像1
大空学級です。今日は、ボールを打ったり、キャッチしたりして、運動をしています。バットでボールを打つことが出来たかな。

授業の様子

画像1
画像2
3年2組の社会です。「お好みソースのおいしさのひみつをさぐろう」の学習をしています。子供たちは、たくさんの資料から、必要な情報を選びながら、秘密を探っていきます。

授業の様子

画像1
6年生の学活です。運動会のスローガンを話し合っています。10月14日(土)は運動会です。まもなく、運動会の練習が始まります。

授業の様子

画像1
1年2組の音楽です。交換授業で、1年1組の先生が授業をします。鍵盤ハーモニカの練習をしています。子供たちは、指遣いに苦労しながら演奏しています。

3年生 国語「山小屋で3日間すごすなら」

画像1
画像2
「山小屋で3日間すごすなら、何がしたい?何をもっていく?」と聞くと、みんな口々に「川遊びがしたい」「虫取りがしたい」「星をみたい」と、たくさんの意見が出てきました。今日は、班で話し合いをし、ジャムボードに意見を整理して、山小屋に持っていくものを5つに絞り、発表しました。お互いの意見を聞きながら、班で上手に話し合いを進めることができましたね。

3年生 理科「こん虫を観察しよう」

画像1
画像2
昨日の理科の時間に見つけたバッタとトンボの観察をしました。よく見ると、バッタもトンボも、足が6本あり、それぞれ「むね」の部分から足が出ていることが分かります。「モンシロチョウと一緒だ!」と、実際に自分の目で見て確認することができましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092