![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:90 総数:306446 |
児童朝会 「翠っ子オリエンテーリング」
11月1日に行われる翠っ子オリエンテーリングに向けて、児童朝会がありました。
まず、テレビ放送で計画委員による説明を聞いてルールを確認しました。当日は、それぞれの学年に役割があります。1年生は、班員の人数を数える係の担当です。当日に向けて、6年生に数え方を教えてもらいながら練習をしました。上学年が下学年に優しく声をかけている様子もあり、翠っ子オリエンテーリングを協力して成功させようという気持ちが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科「曲にあった歌い方」
「雪のおどり」という曲にぴったりの歌い方、楽器の鳴らし方を考えています。楽器を交代しながら演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数「反比例」
友達と話し合いながら、反比例の関係を式に表すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 最高学年として
6年生が修学旅行に出かけている間は、5年生が最高学年でした。この2日間、いつもは6年生が行っている旗の上げ下げの仕事も、5年生が行いました。「プチ最高学年」の仕事も立派にやり遂げる5年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 心が苦しくなったら
スクールカウンセラーの美島先生をお迎えして、心が苦しくなったとき(イライラやモヤモヤなど)に、どのように対処すればよいのかをテーマに授業をしていただきました。子どもたちは、自分の経験をもとにしながら、その対処法について話し合ったり、教えていただいたりすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |