最新更新日:2025/07/18
本日:count up40
昨日:78
総数:370623
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
肉じゃが
レバーのから揚げ
おひたし
牛乳

レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなります。貧血になると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。体が成長している小学生の時期は、血液の量も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにするといいですね。
レバーのから揚げ、肉じゃが、おひたしもとてもおいしかったですね。

ひじやまこうえんたんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日火曜日,比治山公園探検に行きました。
今回は,「きせつとなかよしあき」の学習でした。
赤や黄色に色づいた葉を見つけたり,ドングリを拾ったりしました。
前回より風も涼やかでした。
帰校後は,見たり聞いたり感じたりしたことをワークシートにまとめ,それを元に日記を書きました。

5年生 学年集会

画像1 画像1
学年集会を行いました。
11月の学年目標は「シン考動力」です!
シンと読むことができる漢字はたくさんあります。「深,信,新,心」
自分自身,今日はどの「シン」にするのか考えて考動していきましょう。

各クラスの学級目標の紹介も行いました。各クラスの学級代表よく頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

食育だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358