![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:78 総数:199815 |
令和5年10月23日(月)修学旅行結団式
いよいよ2年生が24日(火)より修学旅行に出発します。
今日は、結団式を行いました。 各クラスの代表が自分たちのクラスの目標を発表しました。 11月24日(火)は9:00広島駅北口集合完了です。 待ちに待った行事です。成功を祈っています。 修学旅行の様子は、ホームページでお知らせします。ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月20日(金)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
2年生は、今月24日(火)〜26日(木)で実施される 「修学旅行のしおり」を作っていました。 しおりのところどころに、生徒が描いた京都の絵が載っております。 今週末より、気温が下がってきますので、体調管理を気をつけて 来週を迎えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月19日(木)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
3年生の習熟度テストが行われ、生徒は国語・社会・数学・理科・英語の5教科に取り組みます。3年生のテストに取り組む姿勢には緊張感がみなぎっていました。 夏休み後に行われた習熟度テストから約1か月半が経過していますが、既習内容は定着していたでしょうか。 自分の目指す進路に向けて、粘り強く取り組んで欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月18日(水)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
3年生の体育の授業では男子はバスケ、女子は走り幅跳びをしていました。 バスケの授業は最後の回で、試合形式で楽しそうに対戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月18日(水)生徒朝会
各委員会からの連絡を行いました。生徒会選挙やボランティア募集などについて連絡がありました。積極的に参加して、仁保中学校を盛り上げていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月17日(火)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
1年生は家庭科の授業で作成していた「クラッチバック」が完成に向け最後の仕上げをしていました。針での縫い付け作業では、布から抜くのに力がいるので苦労している様子でした。出来たばかりのクラッチバックに、早速、家庭科と技術の教材を入れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月17日(火)英語科研究授業
3年2組の英語は多くの先生たちが参観した研究授業でした。
佐藤先生とハンナ先生がリードして、英会話がどんどん身についています。 素晴らしいですね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月13日(金)3年華道体験?
完成!
みんないい作品ができましたね。 最後に一人ずつ記念撮影! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月13日(金)3年華道体験?
そろそろ完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月13日(金)3年華道体験?
みんな真剣に思い思いに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月13日(金)3年華道体験?
花と花器の準備も整い、生け花スタート!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月13日(金)3年華道体験
3年生午後の授業は華道体験です。各クラス2名、計6名の講師の方にお越しいただき、まずは花や生け方の説明を受けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月13日(金)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
3年生の技術の授業では、パソコン教室にて、表計算ソフトウェアを利用し、編集作業をおこなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年10月28日(金) 3年生 租税教室![]() ![]() 令和5年10月12日(木)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
2年生は家庭科の授業にて、 「鮭のムニエル、ほうれん草のソテー、スープ」を作っていました。 野菜の切り方がわからない!ガスコンロの付け方がわからない!フライパンに油を先に引いてからほうれん草いれるんよ!塩かけ過ぎてる! いろんな言葉を仲間と交わしながら、頑張って作っている様子でした。 美味しく食べれたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月10日(火)後期始業式
今日から後期スタート!
校長先生から「みんなの夢が叶いますように」についてお話がありました。 気持ちを切り替えて頑張りましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月8日(日)広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル
競技の様子の画像を掲載します。
![]() ![]() 令和5年10月8日(日)広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル
広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルの長なわとびに、南区の代表として男子バスケットボール部の有志12人が出場しました。
競技時間の3分より、練習時間の1分の方が、遥かに跳ぶことができました。練習時間で力尽きてしまいましたね。 令和5年10月5日(木)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
3−1の社会の授業では、人権を確実に保障するための権利について学習していました。憲法で権利が定められていても、侵害されてしまうこともあり、どのようにするべきだったかというグループワークでは頭を悩ませながらも一歩踏み込んだ意見を出し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月4日(水)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
2−1の美術では、来年干支の年賀はがき作りをしていました。自分でデザインした絵をカッターで切り抜き、絵の具で色を塗っていました。 皆さんの作品のできあがりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1 TEL:082-281-1115 |