![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:15 総数:116979 |
運動会 開会式
4年ぶりの人数制限のない運動会で、保護者の方や地域の方、大勢の方にご声援をいただき、子供たちもがんばりました。 運動会 応援合戦
運動会 大玉送り
全校児童で力を合わせ、すばやく大玉を贈りました。 運動会 徒競走 1〜3年生
運動会 徒競走 4〜6年生
運動会 団体競技 1・2年
赤白それぞれ40個の玉を入れるまで終わらない、ちょっと変わった玉入れです。 最後の1個に苦戦しましたが、しっかりねらってがんばりました。 運動会 団体競技 3・4年
相手の陣地から取ってくることもできるので、せっかく運んだボールが行ったり来たり。 運動会 団体競技 5・6年
ボールが観客席に飛び込むハプニングもありました。 運動会 表現 1・2年
力強くマントを突き上げるしぐさは、まさに最強! 運動会 表現 3・4年
雨の日が楽しくなるような踊りと笑顔でした。 運動会 表現 5・6年
5・6年生は、演技だけでなく、運動会を運営していく上でも様々な場面で活躍していました。 運動会 赤白対抗リレー
バトンパスも上手に行い、最後まで接戦でした。 運動会 全体練習
全体練習では、気を付けや礼の姿勢などを確かめ、気持ちよく運動会に臨むようにしました。 応援合戦の練習も行い、気持ちも高まってきました。 4年生 岳山登山
3年生の時に千年杉までは行ったのですが、今回は頂上まで登りました。 頂上からの景色は爽快でした。 3・4年生 芸術鑑賞ワークショップ
ライトの当て方により、影が消えたり、大きくなったり、小さくなったりする方法を知り、影絵の奥深さを知りました。 後期学級代表紹介
どの学級代表も自分のクラスをどのようにしたいか、しっかりとした目標を掲げ、発表していました。 5年生 野外活動 杉焼き
野外活動の思い出の一つになりました。 5年生 野外活動 野外炊飯
煙や慣れない包丁とも戦いながら、自分たちで作った料理は格別ですね。 5年生 野外活動 室内トリム
壁面にあるろくぼくや縄はしごを上ったり、くものすネットに挑戦したりしました。 5年生 野外活動 アスレチック
キャーキャー、怖い怖いと言いながらも楽しんでいます。 |
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702 |