最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:31
総数:186525
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

陸上記録会に出場しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日㈰にエディオンスタジアム広島で、広島市小学校児童陸上記録会が開催されました。本校からは3名の児童が出場しました。
放課後の練習で取り組んできたことをしっかりと出すことができました。
大勢の観客がいる大舞台で貴重な経験をすることができました。

スーパーマーケットの見学 その2

 野菜コーナーでは、野菜の種類によってビニール袋の大きさや厚みも変えていることを教えていただいたり、鮮魚コーナーでは、実際に魚を捌く様子を見せていただいたり、精肉コーナーでは、専用の機械で肉を切る様子を見せていただいたりして、その様子を子どもたちは目を輝かせて見ていました。見つけたことや分かったことを新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学

 社会科の「広島市の人々の仕事」の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。事前学習で考えた質問に丁寧に答えていただいたり、普段は入ることのできないバックヤードを特別に見せていただいたりして、働く人の様子や商品の並べ方・表示などお店の工夫をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5回目のプールも楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(水)3,4時間目に最後の水泳がありました。今日は、頭まで沈むこと、伏し浮き、だるま浮きのテストをしました。テストの後は、リレーをしたり、ボール拾いをしたりして楽しみました。

ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火)にロング昼休憩がありました。
4年生の場所は遊具を使って遊ぶ北グラウンドだったので、全部の遊具を使って遊ぶサーキットをしました。時間内に何周回れるか?
子ども達は楽しく競い合いながら回っている様子でした。
11周回っている子ども達もいました!!すごい!!

6年生と遊んで楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(月)3、4時間目に6年生と一緒に遊びました。6年生が1年生に合うようなルールの遊びを考えてくれました。体育館でドッジボール、校庭でしっぽとり鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、缶けりなどグループによっていろいろな遊びを楽しんでいました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動は、特別非常勤講師の涌谷先生に授業をしていただきました。

今、4年生は、アルファベットの小文字を学習しています。
大文字と小文字の神経衰弱をして、めくったカードのアルファベットの発音をしました。どの班も盛り上がっていました!!みんな楽しく学習し、覚えることができています。

よりよい発育のために

3校時に仁保小学校の栄養教諭 尾岩先生に「よりよい発育のための食事について」の学習をしていただきました。
給食では、たくさんの食材を使って作られていて、栄養バランスが良いことに気づく子ども達が多くいました。そして、成長に必要な栄養を考え、「たんぱく質」「カルシウム」「ビタミン」の栄養素が給食にはすべて入っていることを知ることができました。
授業後には、「バランスの良い食事は大切だね」と話している子ども達もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜について勉強したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は仁保小学校の栄養教諭尾岩先生に来ていただき、野菜のはたらきや旬の時期について勉強しました。子どもたちは普段食べている野菜の旬や、苦手な野菜の知らなかった働きについて学び、「少しでも食べてみようと思う!」と野菜に対する苦手意識が興味・関心に変わっていました。

「わたしの大切な風景」パート2(6年図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年教室をのぞいてみると、先生の説明の後、タブレットをもって教室を出ていく児童がいました。ついて行ってみると、タブレットで写真をとって戻ってきています。何を撮影したのか聞いてみると、もう一つの「わたしの大切な風景」を作成するためだとか。なぜそこなのと聞いてみると「怪我をした場所です」「委員会の場所です」等いろいろ教えてくれました。今度は少し小さい画用紙に描くとか。思い出が記録として残りますね。

ひろしま学びの時間「ザ・広島ブランド」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生教室では、ひろしま学びの時間「ザ・広島ブランド」の授業が行われていました。売る人、買う人、県外の人に分けて広島ブランドの意味を考えていました。「黄金山の福祉のまちづくり」を広島ブランドのように伝えてくれるきっかけになるといいなと思いました。

じっくり、分かりやすく(ひまわり学級 算数・総合的な学習の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり2組では算数の学習が行われていました。比の学習でした。黒板にもタブレットにも児童の理解を支援する図や考え方を支援するヒントがたくさん示されていました。ひまわり1組では「絵本から戦争を知る」という総合的な学習の時間の授業が行われていました。児童に絵本の読み聞かせをし、原爆や戦争、平和について子どもたちにじっくり分かりやすく学習を進めていました。

潜ること・浮くことにチャレンジ!(1年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(水)3、4校時に4回目のプールがありました。今日は潜ること、浮くこと、泳ぐことに挑戦しました。コーチが「1年生は3秒潜りましょう。」と言うと、みんなすぐに頭まで潜っていました。プールサイドをもって浮く練習にも進んで取り組んでいました。

総合的な学習の時間 「戦争について知ろう」(4年)

 4年生は、地域の方を講師にお迎えし、戦後のお話をしていただきました。
 原子爆弾について詳しい話をしてくださり、B29がどこからやってきたのかや、B29は日本が作った滑走路を使っていたことなど、今まで知ることのできなかったことを詳しくお話していただきました。
 戦争や平和について、じっくり考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数で読み解こう(4年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に4年生教室で算数の授業をしていました。算数で読み解こうという学習でした。子どもたちは「算数でもあり、国語でもあるような勉強じゃ」と言っていました。棒グラフと折れ線グラフが混在するグラフから資料を読み取り、分析する学習でした。デジタル教科書を効果的に活用していたので、考えたくなる場、話したくなる場が上手く設定できていたように思います。この教室でも「対話的な学びを取り入れた児童が主体的に学ぶ授業づくり」が行われています。

対話的な学びを取り入れた児童が主体的に学ぶ授業づくり(2年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生教室では、辺の長さに着目して、長方形の特徴を調べ、気づいたことをペアで対話している場面を見ました。一人の子どもの言葉をきっかけに、長方形の定義づけがなされていました。相づちをうったり、続きを考えたり、主体的に学ぶ姿が見られました。

世界の遊び歌をききくらべよう(3年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室では3年生が世界の様々な遊び歌を聞いたり動画を見たりして学習していました。先生が効果的にICTを活用し、子どもたちが興味をもって取り組めるように授業を展開したので、動画を見ながら自然に子どもたちが動作化を始める姿が見られました。

対話的な学びを取り入れた児童が主体的に学ぶ授業づくり(1年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、算数科を通して「対話的な学びを取り入れた児童が主体的に学ぶ授業づくり」
に取り組んでいます。1年生教室では8+3の計算の仕方を型を活用して説明する学習が展開されていました。教室掲示には学びの足跡もあり、子どもたちが日々思考と対話を繰り替えしていることが伺えました。

陸上記録会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、陸上記録会に向けての練習が始まりました。
みんなでアップをしてから100m走に出場の児童はスタート練習を、幅跳びに出場の児童は川幅跳びを行いました。

芸術の秋4(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ5校時に1年生教室でも校内図画大会の取り組みが行われていました。
「おはなしからうまれたよ」です。
今日のめあては、あなのなかをかこうです。おじいさんがおちたあなの中にねずみ10ぴき、おむすび、おもちなどをおはなしを思い出しながら楽しくかいていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 令和5年度仁保中学校区ふれあいポスター入選作品合同展示期間(9:00〜12:00、14:00〜16:00図工室11/7まで) 校内図画大会作品展示(9:00〜12:00、14:00〜16:00本校各廊下・階段掲示板11/17まで)
11/1 1・2年生自然体験活動(広島市安佐動物公園)特別非常勤講師(竹内先生)体育科ソフトバレーボール授業(5・6校時) 学校へ行こう週間(1〜5日)
11/2 遠足【縦割り班】(山城公園)予備日 9:00〜9:20遠足集会 9:30〜11:45縦割り班遠足 給食あり
11/3 文化の日
11/5 日曜参観日(1・2校時参観授業) わくわく交流フェスティバル(3・4校時) 学校運営協議会312:10
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322