![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:39 総数:437078 |
今日の給食(9月6日)![]() ![]() 給食の煮物は、いろいろな材料を、大きな釜で一緒に煮込むことで、それぞれのうま味がしみこみ、おいしくなります。よく味がしみて、とてもおいしかったです。 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の図工では、先生と作品についてしっかりと話しイメージに合うように下書きをしました。色の確認を行いながら作品を時間内に仕上げることができました。 6年生の算数では、ルビうちの教材を使用したり音声教材、電卓を使用したりして学習しています。 1年生は、ひらがなの練習をしています。興味のあるゲームに出てくるキャラクターの絵を描き、その説明を「ひらがなでかくこと」によって文字を書くことの楽しさを味わうことができています。少しずつひらがなが読めるようになってきています。 場所は違っても交流学級の子どもたちと同じように学習を頑張っています! 今日の給食(9月5日)![]() ![]() 5日は、地場産物の日でした。たまごとねぎ、えのきたけは、広島県で多く作られています。 今日の給食(9月4日)![]() ![]() 揚げ豆腐の中華あんかけは、豆腐にコーンスターチをまぶして油で揚げ、ぶた肉と野菜で作った中華あんをまぜたものです。ごはんと、よく合っていたと思います。 交流学級での給食当番活動![]() ![]() ![]() ![]() 交流学級のお友達に優しく教えてもらいながら活動することができています。 今日の給食(9月1日)![]() ![]() 1997年に広島市と姉妹都市になった、大韓民国のテグ広域市にちなんだ献立です。料理は辛みのあるものが多いそうです。今日は、揚げたとり肉にピリカラのたれをからめてありました。 今日の給食(8月31日)![]() ![]() 小学生のみなさんは、チキンとビーンズを日本語に直すと、それぞれ何か、分かりますか? 学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、午後に開催して、学年主任と各部の部長も参加して、各学年の様子や学校の中間評価について報告をしました。 学校をよりよくするためのご意見を、いろいろといただきました。ありがとうございました。 今日の給食![]() ![]() いじめ予防教室![]() ![]() ![]() ![]() 弁護士の方3名に来ていただいて,いじめ予防教室を行いました。 遊びでやっていることも,相手の捉え方でいじめになってしまうことや,いじめに遭遇した場合,自分がどのような立場でどんなことができるのかなどについて分かりやすく話をしてくださいました。 今日学んだことを思い出し,友達に対する1人1人の行動や接し方が変わってくれたら嬉しいです。 前期後半(夏休み明け)スタート! (1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の、学校朝会の様子です。みんな静かに、校長先生のお話を聞いていました。 この後、夏休みの思い出話や、学級で大切にしていくことのふり返り等、様々な話があったことでしょう。 まだ暑い日が続きますが、少しずつペースをつかんでくれたらと思います。 前期後半(夏休み明け)スタート!(2)![]() ![]() みんな、頑張っていきましょう。 今日の給食![]() ![]() 長い夏休みが終わって、久しぶりの給食ですね。準備は上手にできましたか。まだまだ暑い日が続きます。しっかり食べて元気に過ごしましょう。 学校がはじまるよ。(わかば)
楽しかった夏休みもおわり,月曜日から学校が始まります。子どもたちは,楽しい思い出ができたと思います。お話をたくさん聞きたいです。
写真は、ブータン王国の校長先生との交流と紙飛行機作りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() がっこうが はじまるよ!![]() ![]() げつようびから がっこうが はじまります。 みんなと おはなししたり おべんきょうしたりできることを たのしみにしています! しゃしんは げつようびにくばる あたらしい きょうかしょです。 どんな おべんきょうか たのしみだね! 学校で待っているよ!![]() ![]() 夏休み前に、クラスのみんなで平和目標を考えましたね。みんなで平和目標を大切にして、28日からも楽しく仲良く過ごそうね。 みんなに久しぶりに会えるのを楽しみにしているよ! 学校が始まります!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が植えたホウセンカやヒマワリが花を咲かせています。ヒマワリは、背が高くなりました!3枚目の写真は、ヒマワリが花を咲かせた後の様子です。 暑い日が続きますが気を付けて登校してくださいね。みなさんに会えるのを楽しみに待っています! 元気で会いましょう!![]() ![]() ![]() ![]() 夏の暑さにも負けずしっかりと咲いたヘチマ。すごい生命力です!!いよいよ来週からは学校が始まります。元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。 みなさんに会えるのを楽しみにしています!
長い夏休みの間に、赤ちゃんメダカはずいぶん大きくなりました。
8月28日(月)から夏休み明けの学校が始まります。 ひさしぶりにみなさんに会えるのを楽しみにしていますね! まだまだ残暑がきびしいですが、暑さに負けず、学校生活を楽しみながら、がんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 前期後半スタート!休み明けも頑張るぞ!!![]() ![]() 夏休み明けには,修学旅行や藍染めなど行事が盛りだくさんです。修学旅行に向けた準備にもみんなで協力して取り組んでいきましょう!元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |