![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:83 総数:121686 |
10月28日 広島市中学校新人陸上競技大会1
肌寒い朝でしたが、元気いっぱい競技をしました。
大会ごとに試合慣れして、堂々とした走りが見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日 広島市中学校新人陸上競技大会2
投げて、走って、跳んで、まさに躍動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 何メートルあるかな
たんぽぽ学級の授業です。
つるを切らずにさつまいもを抜いてみました。 何メートルあるか測っていました。 ![]() ![]() 10月27日 授業の様子
中1 道徳の授業です。
『震災を乗り越えて復活した郷土芸能』という実話が今日の読みもの教材でした。 先週の亀山八幡神社秋祭りのことも思い浮かべながら考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 学校朝会
今日の学校朝会では、3人の生徒がスピーチをしました。
自分の好きなものについて、著名人の生き方を自分の生き方の参考にしていきたいという内容のスピーチでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 3年生 算数科
円の学習をしています。
実際に紙を操作しながら考えます。 中心,半径・・・。 分かったかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 体育科授業
2年生の体育授業です。
準備運動は,担当児童が前に出て行います。 今日は,ボールを使った運動に取り組みました。 ボールを投げるこつをつかんだかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 1年生 算数科
練習問題をしています。
ドリルパークや,計算ドリルを使って行います。 自分のペースで学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 5年生 社会科授業
学習のまとめをしています。
タブレットを上手に使い,調べたり,まとめたりすることができるようになっています。 困ったときには,友達に聞いたり,教え合ったりしながら学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 家庭科授業
家庭科の授業で研究授業を行いました。
献立の上手な立て方をみんなで考えました。 栄養バランス,色どり,量,価格,季節感など,ポイントがたくさん出てきました。 家でもオリジナルな献立を立ててみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 3年生 栄養指導
栄養教諭から3年生児童へ,給食指導を行いました。
赤・黄・青の食べ物の分類をしました。 毎日の給食は,栄養バランスが整っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 切り花紹介
切り花が届いたときには,計画委員会から花の紹介をしています。
紹介は,給食時間に放送で行いました。 トルコキキョウの花言葉は,「希望・思いやり・優美」です。 各教室にも花を飾っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 3年生 話し合い活動
3年生が,話し合い活動の学習をしていました。
話し合いの仕方を見合っています。 まずは,円になり,議題を確かめます。 声の大きさ,相手を見て話すなど,よくできています。 これからの学習にも活かせそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 5年生 算数科
自分たちで,プリント学習に取り組んでいます。
終わった人は,タブレットでドリルパークもやっていました。 自主学習ができるようになってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 アメリカ合衆国が世界に影響を与えている理由は?
中1 社会の授業です。
アメリカ合衆国が世界に影響を与えている理由をグループで調べています。 人口、農業、日本との関係、スポーツ・・・ いろいろな分野から調べたことを発表し、理由を探っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 おすすめの場所は?
中2英語の授業です。
広島のおすすめの観光地を紹介する活動をしていました。 ペアで紹介しあっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 習熟度テスト
中3は習熟度テストを実施しています。
1日で5教科の試験をします。 集中して頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 廊下と教室
廊下や教室を見て回ると・・・
すてきな掲示物を見付けました。 もうすぐ,ハロウィン。とても楽しい掲示物です。 教室や廊下には,きれいな花も飾ってあります。 環境がすてきだと心が和みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日 3・4年 校外学習
社会見学のあとは,平和記念公園の見学もしました。
ここでお弁当も食べました。 たくさんの観光客も訪れていました。 また,本通りも見学しました。 たくさんのお店,アーケード街にびっくりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日 3年生 校外学習
3年生は,ソースの工場を見学しました。
工場内では,食品を作っているため,服装を整えたり,手を洗ったりして入りました。 ソースのいいにおいがしました。 いろいろな材料が使われていることも分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |