![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:54 総数:248931 |
学校の様子2(心の参観日)![]() ![]() ![]() ![]() 「君をのせて」「ちいさい秋みつけた」など、子ども達も耳にしたことのある曲を演奏してくださり、心温まる素敵な時間となりました。 また、三浦さんのこれまでの人生についてお話しいただき、子ども達は、夢に向かう気持ちや諦めない心をもつことの大切さを学ぶことができました。大変有意義な時間となりました。 学校の様子(教育実習生の授業)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(MLB教育)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「心が苦しい時にどうするか、解決方法について話し合い、自分がやってみようと思う方法を決めよう。」というめあてで学習しました。それぞれの考えを交流しながら、よりよい解決方法について考えを深めることができました。 ごんの気持ちになってみよう(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 11月の学校だよりと下校時刻ほけんだより10月号生活科「ドングリひろい」(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() あっという間に袋の中は、ドングリでいっぱいになりました。帽子がついているもの、色が変わっているもの、くっついているものそれぞれにお気に入りができたようです。 学校の様子(教育実習生の授業)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(あいさつ運動)![]() ![]() 運動会、最後の仕事!(6年生)
10月14日(土)は、運動会にお越しいただきありがとうございました。また、たくさんのご声援、ご協力ありがとうございました。6年生にとって小学校生活最後の運動会は大成功に終わったと思います。練習、係活動、競技、演技、全てにおいて全力を出し切った素晴らしい運動会となりました。運動会が終わり10月17日(火)に子ども達は元気に登校し、運動会の最後の仕事である体育館の掃除を行いました。子ども達は嫌な顔一つせず、最後まで6年生としての責任を果たそうと体育館を隅々まで拭いてくれました。この頑張りを卒業まで続けられるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(陸上記録会の練習が始まりました2)![]() ![]() 学校の様子(陸上記録会の練習が始まりました)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、2回目の運動会全体練習を行いました。1回目に練習したことを思い出しながら、真剣に練習することができました。また、今回は、応援合戦の練習も行いました。応援係を中心に、手拍子や声出し、ウエーブなどしっかり練習することができました。 学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(後期が始まりました)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、久しぶりに全校が集まっての始業式でしたが、子ども達は、静かに集まり、落ち着いて話を聞くことができました。後期もしっかり頑張っていってほしいと思います。 2枚目と3枚目の写真は、低学年と中学年の運動会練習の様子です。本番が、近付いてきました。子ども達は、とても頑張っています。応援をよろしくお願いします。 学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝休憩に、運動会選手リレーの練習を行っていました。真剣に練習していました。本番の活躍が楽しみですね。 3・4年生は、運動場で団体演技の練習を行っていました。移動の仕方もマスターしてきています。ラストのポーズも恰好よく決められるよう練習していました。 5・6年生も運動場で団体演技の練習を行っていました。ウエーブもきれいに決まっていました。ますます磨きをかけています。 学校の様子1(前期終業式)![]() ![]() ![]() ![]() 10日(火)には、後期が始まります。後期からは、全校で集まって儀式や学校朝会を行う予定です。 学校の様子2![]() ![]() 明日でいよいよ前期が終了となります。今日と明日は、午後から個人懇談会です。靴箱を見てみると、今日もきれいに靴のかかとを揃えて置いていました。写真は、6年生の靴箱です。最高学年として、いつも学校を引っ張っていってくれています。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、算数科の学習で、四角形の角の形について学習していました。折り紙を折って作った四角形の角にシールを貼っていました。 6年生は、理科専科の先生の授業で、「てこ」の学習をしていました。実験後の考察をそれぞれタブレットに打ち込んで共有していました。 また、他のクラスでは、社会科で歴史の学習をしていました。先生の話を興味深く聞いていました。 毎日、全校で運動会の練習に励んでいますが、他の学習も落ち着いて頑張っている子ども達です。 学校の様子3(運動会児童係打ち合わせ)![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |