運動会の様子(応援合戦)
応援合戦の様子です。「赤かったコール」、「白かったコール」の面白い呼びかけや、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を全児童で大合唱しました。
【学校日記】 2023-10-07 16:11 up!
運動会の様子(4年個人・3年団体)
4年個人「がががが がむしゃら」では、互いに競り合いながら、フィニッシュテープを目指しました。最後まで手を抜かず走り切る姿に、感心しました。
3年団体「つな引き〜協力・全力・パワー〜」では、拮抗した展開でした。赤・白組一人一人が協力して、全力で、フルパワーで取り組みました。
【学校日記】 2023-10-07 16:11 up!
運動会の様子(1・2年 演技)
1・2年演技「アドベンチャー」の様子です。手にポンポンをつけて、みんな楽しそうに曲に合わせて踊りました。笑顔で踊る姿に、見ているほうも思わず笑顔になりました。
【学校日記】 2023-10-07 16:11 up!
運動会の様子(2年団体・6年個人)
2年団体「ダンシング玉入れ」では、ダンスをした後、玉入れを行いました。かごめがけて、一生懸命に投げ入れました。
6年個人「安心してください!!速いですよ!!」では、自分の持てる力を精一杯出しながら、フィニッシュテープを目指しました。
【学校日記】 2023-10-07 16:11 up!
運動会の様子(3・4年 演技)
3・4年演技「Utopia〜南っ子ブルーの軌跡〜」の様子です。ブルーの旗を使って、集団で一糸乱れぬ演技を行いました。旗を振る音もみんなで合わせ、とてもきれいで迫力満点でした。
【学校日記】 2023-10-07 14:56 up!
運動会の様子(5年団体・1年個人)
5年生団体「カメカメハリケーン」では、3人一組でコーンの周りを回り、待っている人の足の下や頭の上を通過させて、次の3人へ棒を渡します。3人の息をぴったりと合わせて走る姿は、さすが5年生でした。
1年生個人「わくわく かけっこ」では、セパレートコースで一生懸命、フィニッシュテープを目指して走りました。
【各学年より】 2023-10-07 14:42 up!
運動会の様子(エール交換)
応援団によるエール交換の様子です。赤組、白組に分かれて、応援団が中心となり、互いに健闘をたたえ合いました。
【学校日記】 2023-10-07 14:41 up!
運動会の様子(開会式・準備運動)
10月7日(土)、第49回運動会を行いました。開会式では、優勝旗・準優勝盾の返還や学校長あいさつ、児童代表の言葉がありました。その後、プログラム1番「準備運動(ラジオ体操)」を児童全員で行いました。
代表児童は、朝礼台や児童の前に立って、堂々とあいさつしたり演技したりしました。
【学校日記】 2023-10-07 14:41 up!
運動会は、予定通り開催します!
10月7日(土)本日、予定通り運動会を行います。
子供たちは、運動会が楽しみな様子で、いつもより早く登校して来ました。
保護者や地域の方々の前で、これまでの練習の成果を発揮して頑張ると思います。大きな声援をよろしくお願いいたします!
【学校日記】 2023-10-07 08:17 up!
社会科(6年生)
社会科「徳川家康と江戸幕府」の学習を行いました。徳川家康によって、幕府がきまりを定めることで、百姓や大名を支配したことを学びました。
【各学年より】 2023-10-06 17:01 up!
運動会の前日準備
10月6日(金)午後、5・6年生児童と教職員で運動会前日準備を行いました。
係や担当ごとに作業を行い、予定より早く準備が終わりました。運動会当日は、天候にも恵まれ、児童一人一人にとって心に残る運動会が実施できることを願っています。
【学校日記】 2023-10-06 15:27 up!
工事が行われています
児童館横の非常階段の修繕作業が行われています。運動会当日、工事は行われませんが、小さいお子さまなど、近付かないよう気を付けて頂ければと思います。なお、学校に設置してあります遊具も、安全上使用禁止とさせていただきます。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2023-10-06 12:46 up!
運動会の練習(5年生)
10月6日(金)4時間目に、運動会の団体競技の練習を行いました。
明日の運動会に向け、皆、真剣に取り組んでいました。
【学校日記】 2023-10-06 12:46 up!
応援団(最終練習)
10月6日(金)大休けいに、応援団は運動会前、最後の練習を行いました。赤・白組ともに、きびきびとした動きや大きな声で取り組んでいました。
明日の運動会では、大いに盛り上げてくれると思います。
【学校日記】 2023-10-06 12:23 up!
算数科(2年生)
算数科の授業では、九九カードを使って、隣同士で答えを確認し合いました。これまで学習した九九を、友達の前で堂々と唱えていました。
【各学年より】 2023-10-06 12:23 up!
算数科(1年生)
算数科「3つのかずのけいさん」の学習を行いました。2つの数の加法計算を基にして、3つの数の加法計算の仕方を考えました。計算の仕方を、ノートに丁寧に書きました。
【各学年より】 2023-10-06 12:22 up!
国語科 毛筆(3年生)
国語科、毛筆の学習では、「心」という文字を丁寧に書きました。全体の形や穂先を確かめながら、1枚1枚丁寧に書きました。
【各学年より】 2023-10-06 12:21 up!
算数科(4年生)
算数科「計算のやくそくを調べよう」の学習を行いました。教科書のドット図の合計の個数の求め方を考えました。(13+7)×6と13×6+7×6は、等号でつなげられること(同じであること)を学びました。
【各学年より】 2023-10-06 12:21 up!
運動会 最後の練習(3・4年生)
10月6日(金)3・4年生は、最後の運動会の練習を行いました。
入場前から退場後まで、緊張感のあるきびきびとした動きで、本番と同じ演技を行いました。明日は、さらに素晴らしい演技を披露してくれると思います。どうぞお楽しみに!
【学校日記】 2023-10-06 10:21 up!
国語科(3年生)
国語科の授業では、「ちいちゃんのかげおくり」で学習したことをまとめました。単元を通して読み取り思ったことや、それに対する理由を書き、班で交流し合いました。
【各学年より】 2023-10-05 18:50 up!