![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:359 総数:824171 |
たてわり交流会(黄色チーム)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、黄色チーム(3組団)が体育館に集まって、異学年交流を楽しみました。 6年生が事前に企画し、準備していたレクレーションをみんなで楽しみました。1年生から6年生まで、学年の垣根を越えて仲良くなることができました。 たてわり交流会(黄色チーム)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、黄色チーム(3組団)が体育館に集まって、異学年交流を楽しみました。 6年生が事前に企画し、準備していたレクレーションをみんなで楽しみました。1年生から6年生まで、学年の垣根を越えて仲良くなることができました。 たてわり交流会(黄色チーム)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、黄色チーム(3組団)が体育館に集まって、異学年交流を楽しみました。 6年生が事前に企画し、準備していたレクレーションをみんなで楽しみました。1年生から6年生まで、学年の垣根を越えて仲良くなることができました。 6年 家庭科 献立を工夫して![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、広島市教育委員会の宮崎指導主事様を講師にお迎えして、授業研究を行いました。 菅野教諭の説明を聞き、児童たちは、自分の生活を振り返り、「食」を柱にして自分自身の生活面の課題を考えて、オクリンクに記録していきます。 情報を共有すると、友達が「食育アドバイザー」になって、意見交流をしていました。 2年 国語 どうぶつ園のじゅうい 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、本文の中に「獣医さんの仕事がいくつ書かれているのか」を考えていました。山手教諭が、時系列や仕事内容など、観点を示しながら、丁寧に板書を整理していきます。 児童たちは、「【お風呂に入ること】を、獣医さんの仕事として捉えるべきなのか」自分の考えを持ち、友達と対話していました。 2年 国語 どうぶつ園のじゅうい 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、本文の中に「獣医さんの仕事がいくつ書かれているのか」を考えていました。山手教諭が、時系列や仕事内容など、観点を示しながら、丁寧に板書を整理していきます。 児童たちは、「【お風呂に入ること】を、獣医さんの仕事として捉えるべきなのか」自分の考えを持ち、友達と対話していました。 3年 理科 磁石の性質 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「磁石にはどのような性質があったかな」徳本教諭が問いかけます。児童たちが、磁石が持つ性質を整理していきます。 友達と協力して、磁石の性質を使ったおもちゃ作りが、一斉に始まりました。 3年 理科 磁石の性質 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「磁石にはどのような性質があったかな」徳本教諭が問いかけます。児童たちが、磁石が持つ性質を整理していきます。 友達と協力して、磁石の性質を使ったおもちゃ作りが、一斉に始まりました。 宇品2023オリンピック・決起集会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガン発表の後、色チームごとに勇ましい「カラーコール」で団結力を高めました。本番を想定した移動の練習も行いました。 宇品2023オリンピック・決起集会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガン発表の後、色チームごとに勇ましい「カラーコール」で団結力を高めました。本番を想定した移動の練習も行いました。 宇品2023オリンピック・決起集会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガン発表の後、色チームごとに勇ましい「カラーコール」で団結力を高めました。本番を想定した移動の練習も行いました。 3年 保健体育 身の周りの環境![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「環境を整える」という少し難しい内容でしたが、児童たちは先生の話をよく聞き、理解を深めていました。 4年 おはなし会(本の読み聞かせ)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、4年生が対象でした。 おはなしカルちゃんの皆様が、温かく優しい語り口で絵本を読んでくださると、児童たちは本の世界に引き込まれるように聞き入っていました。 4年 おはなし会(本の読み聞かせ)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、4年生が対象でした。 おはなしカルちゃんの皆様が、温かく優しい語り口で絵本を読んでくださると、児童たちは本の世界に引き込まれるように聞き入っていました。 教育実習最終日![]() ![]() たてわり交流会(桃色チーム)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃色チーム(4組団)が体育館に集まって、異学年交流を楽しみました。 6年生が事前に企画し、準備していたレクレーションをみんなで楽しみました。1年生から6年生まで、学年の垣根を越えて仲良くなることができました。 たてわり交流会(桃色チーム)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃色チーム(4組団)が体育館に集まって、異学年交流を楽しみました。 6年生が事前に企画し、準備していたレクレーションをみんなで楽しみました。1年生から6年生まで、学年の垣根を越えて仲良くなることができました。 たてわり交流会(桃色チーム)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、桃色チーム(4組団)が体育館に集まって、異学年交流を楽しみました。 6年生が事前に企画し、準備していたレクレーションをみんなで楽しみました。1年生から6年生まで、学年の垣根を越えて仲良くなることができました。 1年 てあらい名人になろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童たちは、手の平に付いている雑菌を視覚化した教材を見て、手洗いする前と後の違いを知り、石鹸を適切に使った手洗いの仕方を学んでいました。 4年 国語 世界にほこる和紙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は、段落の中から要約に必要な語や文を選ぶことを学んでいました。 児童たちは、タブレットのオクリンク上に、自分自身で選んだ語や文を書きぬき、友達と確認し合っていました。 |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |