最新更新日:2025/05/10
本日:count up35
昨日:50
総数:117594
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

9月25日 なかよし週間

なかよし週間での,さまざまな取組が始まっています。

にっこりポストの設置やいじめ防止標語の掲示も行われています。

みんながほっこりする学校,心が温かくなる学校を全員で作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 ソフトテニス新人大会

ソフトテニス新人大会が下河内庭球場で行われました。

団体戦に臨みました。

1年生のみの新チームで、初めての団体戦でした。

残念ながら敗退しましたが、一生懸命にプレイをしました。

来年こそは…。決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 グラウンド草刈り

日曜日、体協の呼びかけで、南グラウンドの草刈りをしていただきました。

たいへん多くの方々が集まり、練習日だった陸上部も手伝って、見違えるようなグラウンドになりました。本当にありがとうございました。

阿戸町民体育祭の日も、秋晴れの中、開催されることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年生 ほたる学習

今日は,ほたる学習の日でした。

瀬野川ほたるの会の方にお越しいただき,一緒に川の水質検査を行いました。

実際にパックテストを行うことで,川の水のきれいさが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 今回の花の紹介

今回の花の紹介が,お昼の放送でありました。

計画委員さんが伝えてくれました。

今回の花は,「鶏頭(ケイトウ)」。赤とオレンジの色です。

だんだんと季節が変わっていっているなあと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 生徒朝会

中学生は生徒朝会でした。

先日の委員会報告と、来週の球技大会に向けたチーム会議をしました。

4つのチームに分かれて、キャプテンや審判、選手宣誓役を決めました。3年生がリーダーシップをとって話し合っていました。
チーム名を決めるのに時間がかかっていましたが、それぞれ特徴的なチーム名を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

修学旅行団は,無事に帰着しました。

正面玄関前に集合後,解散式を行いました。

楽しい2日間を過ごしたようです。

今日はゆっくり休んで,明日からも一緒にがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 修学旅行

志和ICを通過しました。
見慣れた道となってきました。
修学旅行の終わりが近づいています。

9月21日 修学旅行

 

画像1 画像1

9月21日 修学旅行

宮島SAまで戻ってきました。

みんな元気です。

宮島SAで集合写真を撮りました。

一路阿戸へ向かいます。
画像1 画像1

9月21日 修学旅行

昼食を終え、バスに乗りました。
広島に戻ります。

車窓から関門橋が見えました。
画像1 画像1

9月21日 修学旅行

  
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

 

画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

海響館の見学の後、昼食です。

修学旅行での班で食べる最後の昼食です。

各テーブルに分かれて、楽しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

イルカショーを見ました。
迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

海響館に到着しました。

班ごとに見学します。

どんな海の生き物がいるか楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

土井ヶ浜遺跡人類学博物館へ行きました。
弥生時代の人骨が発掘された様子、埋葬されている様子を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

退館式をしました。
ホテルの方に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

 

画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 修学旅行

 

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414