![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:51 総数:405989  | 
陸上記録会に向けて 
	 
 
	 
 
	 
秋の歯科検診 
	 
 
	 
待ち方や検診の受け方など春に比べ、ぐっと成長を感じました。 学校内の秋みつけ(1年生) 
	 
 
	 
 
	 
1年生は、自然豊かな井口小の中で秋みつけをしていました。色づいた葉っぱや木の実を拾い集めていました。「きれーい。」「かわいいよね。」と秋にコメントをつけている1年生はすてきでした。 10月23日の給食 
	 
 
	 
そぼろごはん みそ汁 りんご 牛乳 そぼろごはんの具には,まぐろの油漬けと炒り卵,にんじん・ごぼう・しいたけなどが入りました。苦手な子も多いごぼうやしいたけも入りましたが,細かく刻み,しょうゆと砂糖,だし汁で甘辛い味付けになっており「おいしい」ともりもり食べていました。 2枚目の写真は,りんごのおかわりの敗者復活者じゃんけんが盛り上がっていた4年生の様子です。 秋の虫になりきって(2年生) 
	 
 
	 
 
	 
2年生が楽器を使ってコオロギやウマオイなどの秋の虫の声を奏でていました。リズムに乗って鈴やギロで音を出していました。最後は「ああおもしろい虫の声。」と声を合わせて歌っていました。 解散式(修学旅行) 
	 
保護者や関係者の皆様には、到着時間が大幅に遅れたことをお詫びいたします。 10月20日の給食 
	 
 
	 
 
	 
ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも 牛乳 今日は大学いもが出ました。「今日は大学いもだ!」「先生,大学いもはデザートですか?おかずですか?」と目をキラキラさせている子が多かったです。低めの温度の油でじっくりと揚げ,外はカリッと,中はホクホクになったさつまいもに,甘い蜜を絡めて作りました。 お土産選び(修学旅行) 
	 
 
	 
 
	 
楽しんだUSJともお別れをして、いよいよ広島に向けて帰広の準備です。 大満喫USJ(修学旅行) 
	 
 
	 
時間の限り、思う存分楽しんでいます。 USJはいい天気(修学旅行) 
	 
 
	 
 
	 
退館式(修学旅行) 
	 
 
	 
思い出もたくさんできたことと思います。宿舎の方にしっかりあいさつをして、いざ2日目出発です。 修学旅行2日目スタート 
	 
 
	 
眠い目をこすりながらも「おはようございます。」と元気に挨拶をしました。朝食をしっかりとって、いよいよお待ちかねのUSJに出発です。天気はもちそうかな。 修学旅行お土産選び 
	 
	 
	 
どんなお土産が届くか、楽しみですね。 6年生修学旅行宿舎着 
	 
	 
	 
	 
	 
スパーマーケットへ社会科見学(3年生) 
	 
 
	 
 
	 
普段の買い物では入れないバックヤードに入れてもらい、魚をさばいている様子、野菜をカットしている様子やお肉を保存している冷凍庫にも入れてもらいました。 グループに分かれて、商品の置かれている秘密やお店の人の働き方の秘密を探りました。「書ききれん!」と持ってきたメモ用紙がいっぱいになるまで気づきを書いていました。 6年生 海遊館へ 
	 
 
	 
 
	 
マンボウの大きさにギョギョギョっと目を丸くしている子ども達も。お土産売り場では、かわいいぬいぐるみに目がきゅんとしています。 6年生大阪着 
	 
いの1グランプリ開催(5年生) 
	 
 
	 
 
	 
砂煙を上げながら、一つのボールを追いかける子ども達。ボールを回して作戦を立てるクラス。知恵と体力とチームワークを使って優勝を目指していました。 さあ、優勝杯を手にするクラスは!? 6年生 新幹線へ乗車 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行へ 
	 
 | 
 
広島市立井口小学校 
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204  |