![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:264 総数:519614 |
1年生 移動動物園で動物と仲良し
アルパカ・やぎ・羊・ひよこ・うさぎ・アヒルなどたくさんの動物との触れ合いを楽しみました。
「アルパカをこんなに近くで見れるなんて。」と言いながら餌やりをしたり,うさぎやひよこを抱っこしたりして動物をじっくり観察しました。カメの足を触ると「ぷにゅぷにゅ。」「うさぎの毛をかき分けると肌に近い方は白だけど,見える方の毛は茶色。」「アヒルが動くときに首をくねくね動かしてた。」「ひよこを撫でると,目を閉じて寝てた。」などの子供たちのつぶやきがたくさん聞こえてきました。見て触ったからこそ出てくる子供たちのつぶやきはいいなあと感じた1日でした。
6年生 可部のまち巡り 1日目
自分の足で可部のまちを巡りながら、地域の方々から様々なお話を聞かせていただきました。今日と明日の2日かけて、じっくりと見て、聞いて、学びます。
ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。明日も引き続きよろしくお願い致します。
5年生 野外活動 昨日のキャンプファイヤーpart2
この楽しい思い出は、一生の宝物です!! 5年生 野外活動 昨日のキャンプファイヤー part1
仲間との最高の思い出ができました!\(^o^)/ 5年生 野外活動 解散式
行く前より、何だか頼もしく見える5年生達!! これからのますますの活躍に期待しています。\(^o^)/ 5年生 野外活動 退所式
あっという間の2日間、いろいろな経験をすることができました。 この野外活動で学んだことを、これからの生活で表現していきます!! 野外活動センターの皆様、2日間、ありがとうございました。 5年生 野外活動 野外炊飯 part3
5年生 野外活動 野外炊飯 part2
電化製品のありがたさを身に染みて感じました。 5年生 野外活動 野外炊飯
かまど係、ごはん係・じゃがいも係、レトルトカレー係、それぞれの係ごとにがんばっています。 5年生 野外活動 宿泊棟での片付け
5年生 野外活動 朝食
2日目のエネルギーチャージ、完了!! 5年生 野外活動 朝のつどい
時間を守ろうとする姿勢は素晴らしいです。 朝のつどいでは、今日の活動を確認しました。 今日も1日、がんばりましょう。(^_^)/ 5年生 野外活動 朝の部屋での様子 part2
5年生 野外活動 朝の部屋での様子
シーツや布団をたたむ時は、声をかけ合ってやっていました。 5年生 野外活動 2日目スタート
子どもたちは、皆、元気です。 外は、一面の霧。幻想的な朝のスタートです。 5年生 野外活動 クラフト(2・4組)
5年生 野外活動 カプラ(1・3組)
5年生 野外活動 カプラ・クラフト
1・3組はカプラ、2・4組はクラフト(竹はし作り)です。 5年生 野外活動 クラフト・カプラ
1・3組と2・4組、二つに分かれての活動です。 1・3組はクラフトから、2・4組はカプラからスタートしてい ます。 5年生 野外活動 カプラ(2・4組)
|
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |