![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:102 総数:253102 |
解散式
グラウンドで、解散式を行いました。子供たちは、達成感いっぱいの表情でした。 野外活動で得た力を、学校で発揮していってほしいと思います。学校で発揮していってほしいと思います。 バスに乗りました。
これから、学校に向かって出発します。 退所式
野外活動センターの方にお礼の言葉を伝えました。 昼ごはん
中央広場で食べると、とても美味しく感じられました。 小枝クラフト 6
次に使う人が困らないように片付けと掃除をします。 小枝クラフト 5
いい作品にしようと、ラストスパートをかけて作っています。 ぜひお家に飾ってください。 小枝クラフト 4
中には、大きい木を使って作っている児童もいます。 小枝クラフト 3
ノコギリや小刀を上手に使っています。 小枝クラフト 2
ノコギリや小刀などの使い方には、気をつけようね! 小枝クラフト 1
小枝クラフトのために、こども広場で自然物を拾いました。 朝ごはん
メニューは、和食です。 しっかり食べて、今日の活動を頑張ろう! 朝のつどい
体操は、運動会で踊ったソーラン節です。 身体が温まってきました。 起床しました。
身支度や後片付けを始めました。 山のあさは、少し寒いです。 キャンプファイヤー2
ますます盛り上がっています。 キャンプファイヤー
キャンプファイヤーが、始まりました。 5年生たちは、歌やゲームで楽しそうです。 とても盛り上がっています。 野外炊飯の片付け
次に使う人のために、きれいに洗います。 鍋の底に着いた炭も、きれいに磨きます。 美味しい夕ご飯
どの班も美味しいと言って食べています。 牛皿とサラダは、上手にできあがりました。 野外炊飯、頑張り中です!
最後まで、力を合わせて頑張る班もあります。 野外炊飯、真っ最中です!
辺りには、薪から煙が立ち上っています。 係分担がよくできていて、もうすぐできあがる班もあります。 野外炊飯の説明
みんなで美味しい夕ご飯を、けがをしないようにして、作りましよう! |
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11 TEL:082-822-4646 |