運動会 全体練習(2回目)
10月4日(水)1校時に、運動会の全体練習2回目を行いました。内容は、応援練習や閉会式の並び方・流れの確認を行いました。
子供たちは、全体練習1回目同様に、真剣な眼差しで練習に望んでいました。
今週末に迫った第49回運動会。各学年これまでの学習の成果を十分に発揮して、すばらしい運動会になると思います。
【学校日記】 2023-10-04 12:14 up!
学校の様子(1年生)
10月4日(火)3時間目の授業の様子です。
1組は音楽科で、けん盤ハーモニカを演奏する練習をしていました。けん盤を押す指を間違えないように、慎重に演奏していました。
2組は算数科で、「15−3」の計算の仕方について学習しました。今日は、電子黒板を使って解き方を考えました。
【学校日記】 2023-10-04 11:57 up!
学習の様子(3年生)
10月4日(水)2時間目の授業風景です。
1組は、国語科で「秋」と聞いて連想する言葉を発表しました。3日後に迫った「運動会」も、児童の発表の中にありました。
2組は、外国語活動でした。教科書に付いているカードを、集中してはさみで切り取っていました。
【学校日記】 2023-10-04 10:26 up!
学習の様子(2年生)
10月4日(水)2時間目の授業風景です。
1組は、新出漢字の練習を行いました。書き順を習った後、漢字ドリルに丁寧に書いていました。
2組は、かけ算九九の学習でした。5の段や2の段を、決められた時間内に唱えることができるよう頑張っていました。
【学校日記】 2023-10-04 10:26 up!
家庭科(6年生)
家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習を行いました。ナップザックに付ける小物作りに、一生懸命に取り組んでいます。完成が楽しみです。
【各学年より】 2023-10-03 16:20 up!
理科(6年生)
理科「てこ」の学習を行いました。つり合う時は、おもりの重さ×支点からのきょりの値が、棒の左右で等しくなるというきまりを学びました。
【各学年より】 2023-10-03 16:19 up!
運動会 第2回係打ち合わせ(5・6年生)
10月3日(火)運動会に向けて、第2回係打合せを行いました。各係の仕事内容の再確認をしたり、運動会当日の動きを実際に試したりしました。
各係ともに、運動会のスムーズな進行を目指して、熱心に取り組んでいました。
【学校日記】 2023-10-03 15:13 up!
運動会の練習(1・2年生)
10月3日(火)5時間目に、運動会で披露する演技の練習をしました。
運動会を今週土曜日に控え、子供たちは振付や隊形移動をしっかり覚えました。土曜日は天気も良さそうなので、元気いっぱいの演技を見てもらえると思います。
【学校日記】 2023-10-03 14:04 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科「この筆あと、どんな空?」の学習で取り組んだ作品が完成しました。色の濃淡や、スパッタリングの技法を使って、幻想的な空模様が浮かび上がりました。
【各学年より】 2023-10-03 11:39 up!
国語科(2年生)
国語科の学習で、図書室を利用しました。自分の読んでみたい本を探したり、友達と一緒に読んでみたりするなど、読書に親しみました。
【各学年より】 2023-10-03 11:29 up!
国語科(3年生)
国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習を行いました。場面ごとに、出来事や登場人物の気持ちを考えながら読みました。また、第五場面があるのとないのとではどう違うか考えました。
【各学年より】 2023-10-03 11:29 up!
国語科(2年生)
国語科の授業で、新出漢字の学習を行いました。新しく習った漢字を、筆順に気を付けながら、丁寧に書きました。
【各学年より】 2023-10-03 11:29 up!
算数科(1年生)
算数科「10よりおおきいかず」の学習を行いました。数の構成(10といくつ)に基づいて、12+3の計算の仕方を考えました。また、ノートに考え方やまとめを丁寧に書きました。
【各学年より】 2023-10-03 11:29 up!
運動会の練習(3・4年生)
3・4年生は運動場で、運動会の団体演技の練習をしました。入場から退場まで通して演技を行い、細かい演技中の動きを確認しました。本番を意識して、集中して取り組んでいました。
【各学年より】 2023-10-02 17:05 up!
学級活動(6年生)
学級活動で、地域の方へお手紙を書きました。日頃の感謝の思いを手紙に丁寧に書き、色ぬりも行いました。
【各学年より】 2023-10-02 12:47 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科「おもしろはにわ」の学習を行いました。模様やデザインを考え、様々な「はにわ」が完成しました。
【各学年より】 2023-10-02 12:47 up!
家庭科(6年生)
家庭科の授業で、単元テストを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。
【各学年より】 2023-10-02 12:46 up!
理科(5年生)
理科「ふりこ」の学習のまとめを行いました。これまでの学習を振り返り、映像で確かめたり、教科書の単元のまとめ問題を解いたりしました。
【各学年より】 2023-10-02 11:12 up!
算数科(みなみ学級)
算数科「わり算や分数を考えよう」の学習を行いました。60÷3の計算の仕方について、既習の乗法計算の仕方や数の構成を基に考えました。
【各学年より】 2023-10-02 11:12 up!
算数科(3年生)
算数科「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」の学習を行いました。3位数×1位数の筆算の仕方について、2位数×1位数の筆算の仕方を基に考えました。
【各学年より】 2023-10-02 11:11 up!