|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:90 総数:466637 | 
| 部活動風景
かっこよくシュートを決めています。             掲示板
素敵な掲示物が貼ってあります。自尊感情を育成し、相互尊重の態度を育てています。自分も周囲の人々も誰一人取り残すことなく、みんなが幸福に、快適に、安心安全に生活できる地域社会を構築しましょう。多様性、寛容、許容の精神が大切です。     野外活動
野外活動の係会をしています。             合唱祭
合唱の取り組みが始まっています。生徒が主体となって話し合いを進めています。             今日の献立
 今日の献立です。     給食当番
給食当番の生徒たちが活躍しています。             授業風景
グーグルフォームを活用して、授業アンケートで振り返り学習をしています。アンケート結果を瞬時にグラフで分析することができます。今後の授業に生かすことができます。         授業風景
ミライシードのドリルパークに取り組んでいます。             授業風景
全国学力・学習状況調査が続いています。         授業風景
ICTを活用して授業を進めています。             4月18日(火)全国学力・学習状況調査(中3)    4月18日(火)銀の週(中1)            生徒会委員会
委員会活動が始まっています。     春の風景
春の陽射しを浴びて、若葉が順調に成長しています。     野外活動の取り組み
野外活動の目標について話し合っています。 意見交流することでお互いの考えを深めています。             授業風景
午後の授業もがんばっています。             給食風景
給食の前には手をよく洗っています。             今日の献立
今日の献立です。     授業風景
 デジタル教科書を活用して「スプリングボード」の学習に取り組んでいます。「スプリングボード」とは水泳の跳躍、飛び込み、体操の跳び箱の踏切板、跳躍台、また「飛躍のきっかけになるもの」という意味で使われます。小学校英語の復習に取り組み、基礎基本の土台作りをして、中学校の学習を通して、学力を飛躍させ、大きくジャンプする時期です。一歩一歩着実に成長していきましょう。小学校と中学校の「架け橋」「接続」の時期を、飛躍の季節にしましょう。         授業風景
体育実技の授業が始まりました。             | 
広島市立城山中学校 住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |