![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:28 総数:133637 |
7月31日(月) 校内研修会
今日は広島市教育委員会の上薗先生に来ていただき、生徒指導の研修会を実施しました。夏休みの時間を利用して先生たちも勉強しています。生徒のみなさんも宿題頑張りましょう。
![]() ![]() 7月30日(日) 学校・地域貢献部
今日は8時から湯来原爆死没者慰霊碑清掃活動を行いました。
ビフォーアフターをご覧下さい。 ![]() ![]() 7月30日(日) 学校・地域貢献部
今日は8時から湯来原爆死没者慰霊碑清掃活動を行いました。途中、カマキリとカエルの睨み合いもありましたが、とてもきれいになりました。
![]() ![]() 7月30日(日) 学校・地域貢献部
今日は8時から湯来原爆死没者慰霊碑清掃活動を行いました。暑い中、こまめに水分補給をしながら清掃活動を行いました。
![]() ![]() 7月30日(日) 学校・地域貢献部
今日は8時から湯来原爆死没者慰霊碑清掃活動を行いました。8月6日の慰霊式へ向けて,落ち葉を集め雑草を抜いてきれいにしました。
![]() ![]() 7月26日(水) 部活動の様子
今日も朝から30℃近くまで気温が上がっていますが、元気に活動しています。
![]() 7月25日(火) 部活動の様子
バドミントン部の様子です。8月の大会に向けて準備期間はあと僅かです。熱中症対策をしながら、頑張っています。
![]() ![]() 7月25日(火) 慰霊式へ向けての準備
8月6日の湯来原爆死没者慰霊式で献納する千羽鶴の準備をしてくれています。みんなが平和への願いを込めて折った鶴に1羽ずつ丁寧に糸を通しています。
![]() 7月24日(月) 絆学習会の様子
今日から夏休みが始まりました。朝の部活動を終えた後は、絆学習会です。一人だとなかなか集中できない人も、みんなで集まれば頑張れます。しかも、わからないところは直ぐに質問もできます。
![]() 7月21日(金) 昼食の様子
部活動前に腹ごしらえです。今日はお弁当なので、早起きして自分で作った人もいたようです。素晴らしいですね。
![]() 7月21日(金) 全校集会の様子
いよいよ、待ちに待った夏休みがやってきます。ワクワクする気持ちもわかりますが、校長先生、品川先生のお話を思い出して、有意義な休みにしましょう。
![]() ![]() 7月20日(木) 授業の様子
3年生、理科の授業です。動滑車を使った実験をしていました。みんなで試行錯誤しながら実験しています。
![]() ![]() 7月20日(木) 授業の様子
2年生、保健体育の授業です。2年生は平泳ぎで25mのタイムを測っていました。
![]() 7月20日(木) 授業の様子
1年生、保健体育の授業です。今日は朝から天気が良くて、絶好のプール日和です。クロールで泳げる距離がどんどん伸びています。
![]() 7月19日(水) 学校・地域貢献部の様子
今日は放課後に、校内のレクリエーション活動をしています。最後に思いやりメーッセージカードを書いて、楽しかった想いをみんなで共有します。
![]() ![]() 7月19日(水) 学校・地域貢献部の様子
今日は放課後に、校内のレクリエーション活動をしています。次はなんじゃもんじゃゲームで大盛りあがりです。
![]() ![]() 7月19日(水) 学校・地域貢献部の様子
今日は放課後に、校内のレクリエーション活動をしています。ジェンガをしながら楽しくコミュニケーションをとっています。
![]() ![]() 7月19日(水) 授業の様子
3年生、美術の授業です。ポスター作品の鑑賞をしています。工夫している点を自分の作品にも活かしていきましょう。
![]() 7月19日(水) 授業の様子
2年生、総合の授業です。今日は自分の興味のある仕事について調べて、その内容をグループで共有しています。
![]() ![]() 7月19日(水) 授業の様子
1年生、保健体育の授業です。途中、雨が降りましたが気温は高かったので気持ち良く泳げました。クロールの息継ぎも上達してきました。
![]() ![]() |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |