最新更新日:2024/12/26
本日:count up20
昨日:67
総数:290072

6月30日(金)の給食

画像1
【献立】
たこめし
豚汁
冷凍みかん
牛乳

【ひとくちメモ】
郷土(広島県)に伝わる料理…たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁がさかんに行われています。給食のたこめしは、たこがやわらかくなるまで煮たあと、油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮ています。ごはんの上に具をのせて食べました。

雨の日は大盛りあがり

画像1
画像2
画像3
事務室・校長室前には業務の西本先生手作りの
木のおもちゃが いっぱいです。
子供達に大人気です。

今日は雨の日。
昼休憩は大盛りあがりです。

3年1組 書写の時間

書写の時間、毛筆についてお知らせします。

今日は、「下」の清書でした。

書く時のポイントを確認して練習をしたのち、清書をしました。

上手に書けましたね!
画像1
画像2
画像3

朝学習

3年1組の朝学習をお知らせします。

時間になったら、漢字ドリルに静かに取り組みます。

書くだけでなく、丁寧に書けていました。

頑張ろう!

画像1
画像2
画像3

3年1組 国語

3年1組の国語の授業です。

今日は、こそあど言葉の学習です。

生活の中で使っている言葉を、改めて確認しているようでした。
画像1
画像2
画像3

6月29日(木)の給食

画像1
【献立】
パン
コーンシチュー
レバーのケチャップソースかけ
温野菜
牛乳

【ひとくちメモ】
パン…パンは、今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。また、日本には、今から
480年くらい前に伝わりましたが、多くの人がパンを食べるようになったのは、150年ほど前からだと言われています。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる食べ物です。

6年生 校外学習へ行きました

画像1
画像2
画像3
 6月28日(水)に、校外学習で広島城と平和記念公園に行きました。どの見学先でも、日頃見ることができない、貴重な資料がたくさんあり、とても興味深かったです。真剣に見て、しっかりメモを取り、じっくり考えました。校外学習で得た学びを、次の学習につなげてほしいと思います。

6月28日(水)の給食

画像1
【献立】
ごはん  含(ふく)め煮(に)
小松菜(こまつな)のからしあえ  牛乳(ぎゅうにゅう)

【ひとくちメモ】
からし…からしは「からしな」という植物(しょくぶつ)の種(たね)を乾燥(かんそう)させて粉(こな)にしたものです。種(たね)のままでは香(かお)りや辛(から)みはなく、粉(こな)にしたものをぬるま湯(ゆ)で練(ね)ると香(かお)りや辛(から)みがでてきます。大(おお)きく分(わ)けると、洋(よう)がらしと和(わ)がらしに分(わ)けられます。今日(きょう)の小松菜(こまつな)のからしあえには、洋(よう)がらしを使(つか)っています。

3年1組 理科

弱い風と強い風の時の「ほかけ車」の進み具合を実験を通して確かめました。

子供たちは興味津々で、意欲的に実験をして、その記録から決まりを見つけようとしていました。
画像1
画像2
画像3

3年2組 道徳

やさしい人とはどんな人だろう?について考えました。

具体的な場面を設定しながら、考えました。

心の中のことは、難しいねえ。
画像1
画像2
画像3

3年1組 国語

漢字学習の様子をお知らせします。

まず、漢字ドリルに取り組み、電子黒板を使って確認していきます。

毎日続けると力が付きますよ。

頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

トマトもすごい

2年生が植えているトマトも赤く色づいてきました。

まさに鈴なり、っていう感じのものもありますよ!
画像1
画像2
画像3

アサガオが咲いたよ

昨日、ソフトクリームみたいになっていたアサガオのつぼみが、今朝咲いていました。

きれいに咲いていましたよ!
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの観察

 毎朝の水やりのおかげで1年生のアサガオがすくすくと成長しています。今日は,つるの観察を行いました。つるは太陽に向かって上に伸びていくこと,つるが伸びてくるとつぼみができることなど新しい発見をしました。アサガオの葉とつるをしっかりと見て,ワークシートに書くことができました。アサガオのつぼみがたくさん付いてふくらんできています。どんな色の花が咲くのか楽しみですね。
画像1画像2画像3

6月27日(火)の給食

画像1
【献立】
減量ごはん
きつねうどん
かきあげ
牛乳

【ひとくちメモ】
うどん…うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・肉うどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

3年1組 図書の時間

3年1組が図書室で読書をしました。

本を借りた後、静かに読むことができました。

それだけでなく、帰るときには本の整頓をし、整列して静かに教室へ帰ることもできました。

素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

6月26日(月)の給食

画像1
【献立】
ごはん
さばの梅煮
即席漬
豆腐汁

【ひとくちメモ】
しょうが…しょうがは給食によく使われており、今日の給食のさばの梅煮にもしょうがを使いました。しょうがは、魚や肉などの臭みを消すのによく使われます。また、しょうがに含まれる辛みのもとは、体を温める働きがあります。

ヌマジ交通ミュージアムに行こうPart1

画像1
画像2
画像3
6月23日(金)たんぽぽ学級全員でヌマジ交通ミュージアムに行きました。当日までに,アストラムラインの乗り方,乗り物でのマナー等を繰り返し学習しました。その成果をしっかり発揮することができました。
1枚目は,出発式の様子です。校長先生に挨拶をして出発しました。
2枚目は,高学年と低学年がペアを組んで行動している様子です。
3枚目は,ヌマジ交通ミュージアムの方のお話を聞いているところです。

ヌマジ交通ミュージアムに行こうPart2

画像1
画像2
画像3
被爆電車についてのお話を聞きました。この電車は2006年まで,実際に走っていたそうです。電車の中にも入りました。乗る時にステップが高いことに驚いていました。

ヌマジ交通ミュージアムに行こうPart3

画像1
画像2
画像3
おもしろ自転車に乗りました。券売機でチケットを購入してバンドを受け取り,腕に装着して出発!いろいろな自転車にチャレンジしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002