![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:206 総数:594084 |
9月29日(金)授業の様子
縦割り合唱交流を通して、刺激を受けられます。下級生には負けられないというエネルギーも合唱への活力になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
各クラス様々な工夫をして、合唱を作り上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)I学年合唱交流会
3番目は1年3組の番です。途中緊張でいっぱいになるところもありましたが、最後まで歌い切りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)I学年合唱交流会
2番目は1年2組の発表です。
緊張いっぱいでしたが、堂々とした発表でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
3年3組音楽室練習です。指揮者、伴奏者の努力にみんなで合唱で応えることで絆が生まれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
今日の6時間目は、全学年合唱練習にあてられています。3年1組と2年4組合唱交流です。学年を越えて交流するのも五観中の良いところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金) 1年生合唱交流会
4組の発表が始まりました。他の生徒も真剣な様子で聴いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)1年生合唱交流会
1年生の学年交流会の様子です。
本番に向けてのリハーサルとして本番と同じ順番で行います。 トップバッターは4組です。ドキドキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
1年生数学です。1年5組の授業前のあいさつが素晴らしく、校長先生から「本当に素晴らしいあいさつだね。もしかして、きみたちのあいさつが一番かも知れません。」と褒められています。みんなとても嬉しそうです。誰よりも担任の先生が嬉しそうでした。1年5組よりも素晴らしいあいさつができるクラスは、校長先生に声をかけてください。校長先生が見に行きますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
8組家庭科です。メロンパンみたいなクッキーを作りました。クッキー作りから梱包まで一つ、一つが手作業です。生産者の苦労、完成した時の達成感、プレゼントすることの喜び様々なことを学べる授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
7組社会です。都道府県を紹介するポスターを作成しました。観光名所、グルメなどを紹介し、とても興味がそそられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
3年生社会です。週一回の校長先生の授業参観です。基本的人権について学んでいます。人権によって守られていることがたくさんあります。学校生活と照らし合わせながら説明され、理解が深まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
2年生の保健体育の授業です。
ソフトボールのルール、投げ方などをレポートにまとめています。 イラストも描きながらわかりやすく作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(金)授業の様子
1年生英語です。ペアを替えながら英文を読み合っています。廊下まで元気な英文が聞こえています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)授業の様子
3年生総合の授業です。キレイなおじぎのポイントを学んでいます。1(たおす)2.3(とめる)4.5.6(起き上がる)をリズムよくすることがコツの様です。3年生だけでなく、1.2年生もぜひ参考にしてください。牧先生貴重な体験をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)授業の様子
3年生総合の授業です。広島市立広島商業高等学校の牧先生をお招きして、「出前授業」をやって頂きました。テーマは「ビジネスマナー」についてです。高校入試、社会人に向けて大切なことを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)嬉しいニュース
地域の方の助けになった5人が、校長先生から感謝の言葉が伝えられました。みんな校長先生から褒められて嬉しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)嬉しいニュース
朝一番で嬉しいニュースが入ってきました。今朝、登校中に地域の方の大きな荷物を3年生5人で運んでくれたそうです。困っている人を助けてあげる、当たり前の様で簡単ではありません。5人の行動力にみんなで拍手を送りましょう!
![]() ![]() 9月28日(木)昼休みの様子
図書室で読書を楽しんでいます。運営も委員会の生徒を中心に行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(木)嬉しいニュースパート2
今日は五観中にとって素晴らしい日となりました。またまた、嬉しいニュースが地域から届きました。昨日、2年生女子生徒5人で学区内のコンビニを通りかかったところ、駐車場に座り込んでいたお年寄りを発見。すぐに熱中症だと判断し、持っていた保冷剤で首元を冷やし、救急車を呼びました。保健体育の授業を思いだし迅速な対応ができたみたいです。こちらも、5人の行動力に感激です。五観中に明るいニュースをありがとうございます!これからもみなさんの活躍に期待しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |